MR2の納車31周年に関するカスタム事例
2025年04月25日 19時51分
南信州の辺境に暮らす、自称「南信州某地区一のMR2使い」です(笑) MR2には1型、3型と乗り継ぎMR2歴も35年目に突入しました。 今の3型GTは'94年から、エコカー補助金、割増税率の逆風と嫁さんからの廃車圧力に耐えながら維持してきました(笑) MR2GTとシエンタの2台体制の維持に苦労しつつも、最後のMR2オーナーを目指し、また理想のMR2GT完成のため頑張っています。
気が付けば、明日の4月26日は僕が今も乗っているMR2GTの納車の日。
今となっては遥か昔の1994年、もう31年前の事になります。
当時の僕は20代後半でしたが、今は58歳…MR2GTと過ごした時間の長さを感じます。
昔はノーマル主義者だったのですが、当時はJGTC(今のスーパーGT)にハマっていてステッカーを貼り始めてから怪しくなってきました(笑)
この状態だったら、未だノーマル主義に戻れたかも知れません。
その当時、当時でカッコ良いMR2GTを目指していたと思いますが、少し経つと気になる所が出てきてリファインの繰り返しでした。
来月には車検と10年に一度のタイベル交換が控えています。
いつまで乗れるか分からないけど、取り敢えずの目標として40周年を目指したいですな。