ロドの塩むすびさんが投稿したミニ四駆・タイプ2シャシー・MAシャシー・アバンテジュニア・奮闘記に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
ロドの塩むすびさんが投稿したミニ四駆・タイプ2シャシー・MAシャシー・アバンテジュニア・奮闘記に関するカスタム事例

ロドの塩むすびさんが投稿したミニ四駆・タイプ2シャシー・MAシャシー・アバンテジュニア・奮闘記に関するカスタム事例

2019年05月19日 12時30分

ロドの塩むすびのプロフィール画像
ロドの塩むすび

今度の週末、息子と娘とどこへ行こうかな。そんなことを考えてると平日が頑張れます(^-^)/ PS:無言フォローすみません。

ロドの塩むすびさんが投稿したミニ四駆・タイプ2シャシー・MAシャシー・アバンテジュニア・奮闘記に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

ロドネタじゃなくてすみません(^^ゞ

最近、息子とミニ四駆を初めました。私は約25年ぶり。写真は私のアバンテジュニア(改造後)です。

そして、アバンテの旧型シャシーは、息子に与えた新型シャシーに惨敗……性能差ハンパないです。
下記、旧型で新型に奮闘する話です。

ロドの塩むすびさんが投稿したミニ四駆・タイプ2シャシー・MAシャシー・アバンテジュニア・奮闘記に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

アバンテジュニアはタイプ2シャシーと言ってだいぶ古いシャシーです。ローラーはフロントとセンターのみ。
懐かしい。ただそれだけで購入しました。それが奮闘の始まり。

ロドの塩むすびさんが投稿したミニ四駆・タイプ2シャシー・MAシャシー・アバンテジュニア・奮闘記に関するカスタム事例の投稿画像3枚目

対する息子のミニ四駆はMAシャシー。なんじゃこりゃーでしたね。
モーターのお尻からシャフトが出てて、モーターの前のシャフトはフロントタイヤを、後ろのシャフトはリアタイヤを駆動させてます。
そして、リアのローラーが標準装備……25年前はオプションだったのに(>_<)

ロドの塩むすびさんが投稿したミニ四駆・タイプ2シャシー・MAシャシー・アバンテジュニア・奮闘記に関するカスタム事例の投稿画像4枚目

右が、新型シャシー。ボディはアバンテMkⅢ。

ロドの塩むすびさんが投稿したミニ四駆・タイプ2シャシー・MAシャシー・アバンテジュニア・奮闘記に関するカスタム事例の投稿画像5枚目

新型は床下の清流をやってます。

ロドの塩むすびさんが投稿したミニ四駆・タイプ2シャシー・MAシャシー・アバンテジュニア・奮闘記に関するカスタム事例の投稿画像6枚目

新型は重いものをセンターに持ってきて、理想的な前後配分です。

ロドの塩むすびさんが投稿したミニ四駆・タイプ2シャシー・MAシャシー・アバンテジュニア・奮闘記に関するカスタム事例の投稿画像7枚目

いきなり改造シーンです。改造その1、リアローラー取付。
2台ともモーターはノーマルですが、新型はコーナースピードが全然違いました。車速を落とさず綺麗に曲がる新型。旧型は明らかな減速。そしてコースアウト……へろへろです。
この差はリアローラーだ!ってことでオプションのリアローラーを購入¥260。
タイプ2シャシーは古過ぎてリアローラーがポン付出来ないので、加工して取付ました。

ロドの塩むすびさんが投稿したミニ四駆・タイプ2シャシー・MAシャシー・アバンテジュニア・奮闘記に関するカスタム事例の投稿画像8枚目

リアローラー側も削って、こんな感じで取付ました。外れないようにダブルナット(^-^)

ロドの塩むすびさんが投稿したミニ四駆・タイプ2シャシー・MAシャシー・アバンテジュニア・奮闘記に関するカスタム事例の投稿画像9枚目

改造その2、車軸のベアリング。写真は旧型のベアリングです。懐かしい。結構ガタがあり、タイヤもだいぶブレます。
一方、新型はプラスチックの部品のみ。全くガタがなく、高い製造技術を感じました。
この部品はボールベアリングに代える選択もありますが、大人げないので、新型の予備部品を購入¥360して取付ました。

ロドの塩むすびさんが投稿したミニ四駆・タイプ2シャシー・MAシャシー・アバンテジュニア・奮闘記に関するカスタム事例の投稿画像10枚目

改造その3、ワイヤーロック。
ギアカバーのロックが甘くギアが浮いてしまってたので、ワイヤーロックで対応。

改造その4、大径ローラー。タイプ2シャシーのローラーはちーっちゃいローラーでロス大だったので、大径の低フリクションローラーを購入¥200してフロントとリアに取付ました。
大径ローラーキットには一回り小さいローラーも付いていたので、それは新型にも取付てあげました。

改造その5、小径ホイール&タイヤ。これは新型と駆動力を合わせるために同じ径のタイヤにしました。¥200。

ロドの塩むすびさんが投稿したミニ四駆・タイプ2シャシー・MAシャシー・アバンテジュニア・奮闘記に関するカスタム事例の投稿画像11枚目

ここまでの改造で、コースアウトもせず、やっと新型から数分間逃げることに成功!久々の達成感です(笑)
が、問題発生……タイプ2シャシーの限界性能を越えたのか、フロントのローラーステーの付け根に疲労線が……
写真は補強後。

ロドの塩むすびさんが投稿したミニ四駆・タイプ2シャシー・MAシャシー・アバンテジュニア・奮闘記に関するカスタム事例の投稿画像12枚目

改造その6、補強バー。そーいえば25年前、カーボンで補強してる友達がいたなってことで補強バー自作。スタバでコーヒー飲んでいた際にマドラー見てピンときちゃいました(笑)

材料、スタバのマドラー(使用後の乾燥品)。色は、ロドのスタビを塗ったときに余ったスバルブルーで塗装。良い感じです。

いろいろ、改造しましたがまだまだ煽られてます(笑)
まあ、息子はご満悦なのでまあいいかな(^^ゞ

奮闘記終わり。

※タミヤの改造ルールには準じてません。
※経験と勘だけでやってます。

そのほかのカスタム事例

プリウス ZVW51

プリウス ZVW51

50プリウスエアサス配送料別22万円で売ります😎ご興味ある方、是非お声かけください🫡

  • thumb_up 0
  • comment 0
2025/05/10 17:48
フェアレディZ RZ34

フェアレディZ RZ34

シート隙間を装着。スマホや工具をすでに落とした事あるので…。どうせならカップホルダー付きが良くて探してましたが、この手の製品は車種専用設計品ってないんです...

  • thumb_up 0
  • comment 0
2025/05/10 17:48
C-HR ZYX10

C-HR ZYX10

いつも多くのイイね👍にコメント📝をいただき本当にありがとうございます😌先月のピックアップカー&ファンミーティングに参加して来ました😁ぷりさんが九州へ帰る前...

  • thumb_up 6
  • comment 0
2025/05/10 17:46
ランサーエボリューション Ⅴ

ランサーエボリューション Ⅴ

マイカー2代目のGSRランエボⅤマフラーはHKSでしたオルティアから腕もないのにジャンプアップハタチ過ぎに200万円フルローンで購入ムチャシヤガッテ4G...

  • thumb_up 6
  • comment 0
2025/05/10 17:46
アルファード AGH30W

アルファード AGH30W

ミネルバタイヤだったので、安定のトータルパフォーマンスへ。245/50r19になり、外径も大きくなり、パツンパツンです!🙋

  • thumb_up 5
  • comment 0
2025/05/10 17:44
ノート オーラ FE13

ノート オーラ FE13

【お題提出】ロッソモデロCOLBASSOTi-C純正車高なら輪止めはかわせます🫡車高が2.5cmダウンでギリギリに😅暖まると音量が少し上がります

  • thumb_up 8
  • comment 0
2025/05/10 17:44
S60 T5

S60 T5

new🛞仕様です!お題のマフラーはHEICOSPORTIVのスポーツエキゾーストでバルブ機構付きになりますあえてマフラー音は載せませんがバルブ開放時にはボ...

  • thumb_up 8
  • comment 0
2025/05/10 17:44
スープラ DB42

スープラ DB42

R7/5/10朝からスープラ2回目車検のためGRガレージへ🚗💨GW前に大阪行きよったら飛び石で…2週間も経ってからリペアGWは仕事で無駄に終わった…10連...

  • thumb_up 10
  • comment 0
2025/05/10 17:44

おすすめ記事