スープラのヒーターの季節・ヘリテージパーツ・いつも いいね&コメントありがとうございます✨に関するカスタム事例
2024年12月05日 20時57分
ターボ車にとっては恵みの季節ですが、人にとっては寒くツラい季節で、当然暖房が効かないとせっかくのドライブも台無しに。夏場もそうですが、この年式になると毎年その季節に、冷房・暖房がちゃんと効くのか?は毎度の確認作業。幸いにも自分の70はエアコン関係はこれまでは部品交換やガス補助などで保ってはきてますが、いつか直せない時代がやってくるのでしょう(笑)
今回はヒーター関係で、この70では一度も交換してないので、そろそろやっとおかねば、と思いまして。
今回はホースのみ先に購入。はい、ヘリテージパーツですね。ヒーターバルブとマグネットセンサーは別途また購入します。これら部品が揃ってから作業開始ですね。
たった全3本のホース購入ですが、これだけで2万以上飛んでいきます(笑)
ヒーターバルブがこれですね。奥の丸い部分がそれです。劣化進行もありますが、時代を感じさせる部品ですね。
今回のホースはバルブのちょい左側。分かりにくいですが、この辺りのホースとなります。おそらく一度も交換させてないと思われ、ヒーターバルブも同様で、自分も70では初めて変える部品となります。逆に新車時から30年以上経っても作動してる事も凄いですけどね。まぁ、エアコンパネルも含めて全ての機能が働いてるわけではないですけどね。ヒーターレジスターもついでに変えておきましょうかね?これは何度も変えてます。
こちらは唯一、タービン側のホースなんですが、まだまだ劣化してません。おや?過去に変えた記憶がないけど、ターボホース取り替え時に一緒に変えたのかも知れませんね。ここはスルーで良さそうです。