コペンの春☘️の花便り祭り!第十ニ弾!新川千本桜を楽しみました!・幸せは自分自身で見出す物で他人から与えられる物では有りません!最高だね!・貧乏しても心❤️の貧乏人には成りたく無いですね!最高だね!・妬み!僻み!は持たず!心❤️豊かに過ごしましょう!最高だね!・人は人です!自分の納得出来る生き方をしましょう!最高だね!に関するカスタム事例
2025年04月10日 13時10分
1945年生まれの少年です、身体は老いても心と気持ちは少年です!よろしくお願いします🏍🚗💕🙇♂️ 毎日の日々を大切に‼️ 一時、一時を楽しく有意義に過ごす事、 一生で二度と来ない日々です、🎵❤🎶💕🙇 MAXスピードの独り言です! 自己中!自己満足!身勝手!投稿です!よろしくお願いします!💕😊❤️🎶🙇♂️🚗 人は人!人それぞれです!他人を中傷!否定する物では有りません!
おはようございます!
今日も家内と一緒に新川千本桜を楽しんで来ました!ソメイヨシノは今だけ楽しめる季節の花ですね!
少しの間お付き合いください!
よろしくお願いします!
朝の地元!芝川のこれから盛りになる八重桜です!
新川千本桜を楽しみますね!
新川西水門広場!〒134-0091 東京都江戸川区船堀2丁目1
火の見櫓の有る広場から散策して行きますね!
おはようございます!
今朝も快晴!朝から植木に水やりをしました!
晴れた日の朝の水やりは!
虹🌈を作って遊びます!
人工虹🌈の出来上がりです!
ドウダンツツジともみじ🍁綺麗ですね!
ユキヤナギが終わると小手毬が咲き始めます!
十二ひとえが咲き始めました!
十二単の花には、!シソ科のジュウニヒトエと、キランソウ属のアジュガ(西洋十二単)があります!
十二単は、シソ科キランソウ属の多年草!
原産地、日本、ヨーロッパ、中央アジア!
花色、紫、青、ピンク、白!
園芸種名は、アジュガ!
和名の十二単は、花の咲く様子を女官などが着る十二単に見立てたもの!
日本では、ごく普通に見られるキランソウが北海道から九州に分布している!
十二単の花期は、4月~5月!
耐寒性、耐暑性とも強く育てやすい!
チェリーセージ!ハーブです!香りがとても良いです!
ピンクの四季薔薇が咲き出しました!
刺し木でいくらでも増やせます!
川口芝川の八重桜!これから盛りになります!
新川千本桜を楽しみますね!
新川水門広場!
浮世絵にも描かれて居ます!
今日は火の見櫓に登って景色を眺めて見ますね!
火の見櫓に登って見ますね!
凄い柱ですね!
太い丸太4本で立って居るんですね!
初めて登って見ました!
スカイツリーが見えます!
桜が満開です!
千本桜に相応しい景観ですね!
良いね!イイね!いいね!
最高だね!
千本桜を堪能しますね!
新川さくら館!〒134-0091 東京都江戸川区船堀7丁目15−12
さくら館を散策しますね!
染井吉野桜!
満開です!
都内の浮世絵!
江戸時代の東京です!
現代の都内の同じ場所知って居るだけに興味深々です!
家が無いのが凄いですね!
新川の歴史が少し分かりました!
千本桜を楽しみながら帰りますね!
途中!家内が何時ものお買い物!ベルクスに寄りました!
ジャスミンを買いました!
金魚草も買いました!
帰って植えますね!
楽しみです!
ツルニチニチソウ!
ツルニチニチソウ(蔓日々草、学名:Vinca major)は、キョウチクトウ科の常緑蔓性植物の一種!ツルギキョウともいうが、キキョウ科にツルギキョウ(学名:Campanumoea maximowiczii)という植物があり、キキョウ科のものが標準和名のツルギキョウである!
ヤマブキの花も咲きました!
買って来た金魚草!植えました!ピンク🩷色の花が咲いたら綺麗でしょうね!
黄色い金魚草!植えました!
カロライナジャスミン!植えました!
上手く育ってくれるとイイですね!
雪柳!花が終わったので剪定しておきますね!
植木弄りはこのぐらいにして!
家内とランチを楽しみますね!
働きが無いのでサイゼリヤにしました!
二人で食べて!
1550円でした!
デニーズの一人分ですね!
先日!馬車道レストランには入りしたが!
ドリア一皿!1650円でした!
偉い高くなりましたね!
外食が出来ない時代になりましたね!
何時も!何時も!愛❤️変わらずのお付き合い!
ありがとう御座います!
感謝いたします!
懐かしい写真!
出て来ました!こんな時代も有りました!
過ぎて仕舞えば幻の如く成り!
オープンカーは最高だね!
乗り比べるとコペンの方が楽しめます!
世界に無い日本独自の軽オープンスポーツカー!
コペン l880kは最高だね!
コペン l880kはポルシェと比べても引けを取りません!
世界!他国に無い日本人向け!軽自動車オープン!スポーツカー!
僕は最高の車だと思います!