Bクラスのマフラー大百科・自動車税の季節ですね・GWの思い出・5月もよろしくお願いします・トヨタ博物館に関するカスタム事例
2025年05月11日 22時07分
まいどご覧いただき、誠にありがとうございます🙌
連休中のことを今頃up
前回投稿の続き、往復約1000㎞の道のりへ
今回の訪問先はトヨタ博物館。
2017年5月に続き2回目の訪問。
フォロワーさんの投稿で知った「クラウン70周年記念展」を観るのが主な目的です👍
このネタは次回、第700回記念のネタになります。
⋯乞うご期待❔️
そしてトヨタ博物館でNomura氏夫妻と合流の後、鈴鹿市まで向かいます。
焼肉「一升びん」にて元140オーナーによる東西交流会🥩
皆さん運転なのでノンアルで我慢⁉️
LEXUS LS500hの太郎さんと、Nomuraさんは今回PEUGEOT208で帰郷の帰り道
のぶさんのR172はV6 3.5LのSLK350。
こうして見ると、ポーラーシルバーとイリジウムシルバーは意外と違います👀
帰りは渋滞突っ込んで帰って来ました💨
今回、246での往復約1000㎞のドライブでしたが、特に疲れることは無いのは流石。
お題目用
B180 SPORTSのマフラーは左右2本出し。
乾いたなかなか良い音がします。
出口マフラーカッターは219CLSと同じような造り
連休明けには全国の自動車ユーザーの元に不幸の手紙が届いています😦💦
払わないと自動車を差し押さえるという脅迫状でもあります🤑
暴力金融以上の極惡非道ぶりです😎
2台分で8万でお釣りが来るなら安いもの⋯と、過去に15%重課や4.5L超の大排気量車を所有してたことで感覚がおかしくなってます😦💦
令和元年10月以降新規登録のクルマは軽課。
このEクラスは1.5Lターボ。
なので年税額はたったの¥30500❗️
⋯そして、13年以上経ってるカローラやヴィッツは15%重課です。
ウン百万の高級車乗ってる人が優遇されて、買い換えたくても買えないで古い大衆車に乗ってる人が割増とは、なんともおかしな話である😑😵🙄
某スーパーの🅿️は反トナラー意識が浸透してるのか、入口近くでも1台飛ばし🤭
⋯取得価格が100万でお釣りが来たBクラスでも、一般人からすれば「ベンツ」
休み中、ちょうどこのクルマを洗ってたとき母親を訪ねてきた方が「凄いクルマ」と言ってたのは笑えた。
あなたの乗ってきた新車のekクロスのほうが全然高いんですけど😑
と、いうことで次回700会記念はクラウン70周年記念を取り上げます👍
編集プロダクションゆきむらー特製「クラウン70周年」記念シールをプレゼント❗️
⋯勝手にパクって自分でシールプリントしてくださいw
それでは皆さんごきげんよう🌚