アルトワークスの連休が半端・ヌル…テカ……とは…?・連休は車いじり・Jworks・オーバーホールっていつやればいいんかな…に関するカスタム事例
2025年04月28日 00時10分
リフトに載ってる愛車ってなんかいいよね…🎶
合法かつ音量アップと若干の性能アップを目論み懐に余裕のあった冬に注文しといたキャタライザー。
注文してから到着を待つ間に某オクで同じやつが中古で出てきたのを見たときは歯ぎしりが止まらんかった(笑)
ちな納期は1ヶ月半。
おそらく一度も外されたことのなかったであろう純正との比較。
いや絶景ですな✨
やはり新品はいい。
リヤピースとのフランジ近くのマフラーステーはボディ側の取り付けステーが後期はナーフされてるらしいのでとりあえず放置。
逆にいえば前期用のステーを手配できれば留めれるってことでしょうが、エンジンかけても特に干渉してなさそうなので一旦このまま。
エンジンかけるとアイドリングは静か目なのにアクセル踏むと適度な音圧を感じる程度の音量音質で、ブーストのかかりが綺麗になった?ような感覚で乗りやすい買って良かった(←こないだ車検もあったせいでお小遣いが枯渇しそうなのは一旦置いとく)
ついでにこないだ届いた高級シフトノブもこいつに組んだ。
黒×青で纏めてる車内が華やかになったのはいいが、ショートを買ったけど元々使ってたモンスポより気持ち長いのとネジ山の位置自体の差もあるせいか明らかにノブが高くなったし結果的にストロークも長くなった気がする36ワークスの倍近くに(爆)
なんとかしてクイックシフト的なやつを探すか、それとも純正シフトレバーのショート加工でどうにかするか…