BRZのブレーキパッド交換・プロジェクトμ・HC+・ホイール洗いましたに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
BRZのブレーキパッド交換・プロジェクトμ・HC+・ホイール洗いましたに関するカスタム事例

BRZのブレーキパッド交換・プロジェクトμ・HC+・ホイール洗いましたに関するカスタム事例

2023年08月16日 19時10分

じょんとのプロフィール画像
じょんとスバル BRZ ZD8

一応スバリストのつもりで、初購入はGP3型のインプレッサスポーツ(5MT) ターボ+AWDに憧れWRXをと思っていた矢先、 外見とコンセプトに惚れ込んで趣味に振り切ったBRZに乗り換えました(笑) DIY好きなので少しづつカスタムやメンテナンスを楽しんで行きたいなと思います! 無言フォロー失礼します。。

BRZのブレーキパッド交換・プロジェクトμ・HC+・ホイール洗いましたに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

リアブレーキの仕様変更しました。
メーカーは変わらずプロμでHC-CSからHC+で制動力あげる方向

ついでにホイールを久しぶりに丁寧に洗い、パッと見綺麗だけど夏休みだしと思って鉄粉除去吹いたら結構紫の汁が😳

結果驚きの白さへ

目に見えないような鉄粉でも塵積で黒くなってるんだなと

BRZのブレーキパッド交換・プロジェクトμ・HC+・ホイール洗いましたに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

ブレーキパッドはちょっと前まで前後HC-CSでダストがすごいな以外不満は無かったですが。
フロントパッド交換時にダストが少ないが売りのHC M1に交換

買ってからM1のデータ見たら、まさかの制動力も高い部類

フロント M1
リア CS
これでTC2000走ったら明らかに制動距離短くなった、ただ挙動は乱れてないけど常にABS動いてそうなペダルフィール

最終コーナーだけは最高速度からのフルブレーキ時にケツがフラフラ。

これは俗にいう制動力の前後バランスが悪いのでは?ということでリアを制動力あげる方向で変更

次変えるときはリアの方が制動力高いパット使ってみてブレーキで曲げる車を試してみたいなと思ってたので、M1より制動力高いデータになってるHC+にしてみました🤩

というか、もはやこのデータ見るとCS要らない子なのでは🤣

BRZのブレーキパッド交換・プロジェクトμ・HC+・ホイール洗いましたに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

純正時にフロントツンツルになった時点でリアが新品レベルの厚みだったからリアは減らんと思ってたけど、思ったよりは減ってた。

摩材の塗装のやけ具合みる限り、内側の方が熱入ってそう?

内側はピストンに熱伝わりにくくするためシム入れてるから微妙に熱が籠りやすいのか、キャリパーの開口部ある分で外が放熱しやすいのか

どちらにしても熱に差がありそうでも徧磨耗してないということで、耐熱性的には余裕そう

BRZのブレーキパッド交換・プロジェクトμ・HC+・ホイール洗いましたに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

ロゴが狙ったかのようにキャリパーの開口部とピッタリ😍

BRZのブレーキパッド交換・プロジェクトμ・HC+・ホイール洗いましたに関するカスタム事例の投稿画像5枚目

それと、新品パッド時の温度見ようかと示温シール貼ってたんですが

TC2000を1本走ったら右フロントが240度越え

ちょっと冷却考えます…

BRZのブレーキパッド交換・プロジェクトμ・HC+・ホイール洗いましたに関するカスタム事例の投稿画像6枚目

左は210~220度の間くらい

右回りだから左の方が負荷掛かるから左の方が温度上がると思ってたんですが、右の方がブレーキに厳しいんですね🤔

制御全オフモードで走ってるので内輪ブレーキとかではないので、1ヘアでブレーキ残して侵入してのが理由くらいしか思い付かんw

BRZのブレーキパッド交換・プロジェクトμ・HC+・ホイール洗いましたに関するカスタム事例の投稿画像7枚目

それはおいといて、このTC2000がキャリパー塗装後初のサーキット走行だった訳ですが
フロントの塗装がひどいことに😭

ぼこぼこになってしまいましたが、削ったら下地は色残ってるので
状況的に塗料の耐熱というより自分の塗り方の問題かなと

冷却仕様の改造終わったら気泡入らないように塗り直します。

スバル BRZ ZD86,209件 のカスタム事例をチェックする

BRZのカスタム事例

BRZ ZC6

BRZ ZC6

まふりゃ〜は一本でも人参🥕仕様でございます。当然ながら音は静御前です。😴😪

  • thumb_up 56
  • comment 10
2025/05/09 20:25
BRZ ZD8

BRZ ZD8

やっぱり2ドアクーペは横顔🚙横顔こそ2ドアクーペの真骨頂🚙

  • thumb_up 37
  • comment 0
2025/05/09 20:17
BRZ ZD8

BRZ ZD8

休日に高野龍神スカイラインへ家から気軽にいけるドライブコースです

  • thumb_up 36
  • comment 0
2025/05/09 19:35
BRZ ZC6

BRZ ZC6

今年も桜を見に行こうと思ったんですが行く時間がちょっとなくて近所の桜を写真撮りました!ちょっと見ずらいですが載せておきます笑時間があればまた桜の写真あげた...

  • thumb_up 74
  • comment 2
2025/05/09 19:32
BRZ ZC6

BRZ ZC6

…ということで懲りずにまたやります!BRZでの遠距離ドライブ😂今回は四国に行きます。3年前の九州の時と同じく、行きはフェリー、帰りは自走というスタイルでい...

  • thumb_up 51
  • comment 0
2025/05/09 18:29
BRZ ZD8

BRZ ZD8

奈良県の明日香村。私のパワースポットです(キリッ)どこか懐かしいような…穏やかな気持ちになれる場所です👍🏻✨ここに座って、よく物思いに耽ることが…😅山、川...

  • thumb_up 60
  • comment 0
2025/05/09 17:00
BRZ ZD8

BRZ ZD8

今日も天気が良いですね珍しく後ろ姿ですいつものセブンティーンアイス

  • thumb_up 64
  • comment 0
2025/05/09 14:23
BRZ ZC6

BRZ ZC6

吸気温度の続き純正エアクリボックス+syms+K&Nエアクリフィルターへ戻し、さらにヒートパネルに遮熱フィルム施工で何回か走りながら数値を確認しました。総...

  • thumb_up 66
  • comment 0
2025/05/09 13:27
BRZ ZD8

BRZ ZD8

近々Dラーへ入庫のため車高調整🫣前後の1番低いところを測定。アンダーカバー部7.5→9.5cmマフラーセンター部8→10cmへ調整。この車高でもフェンダー...

  • thumb_up 55
  • comment 0
2025/05/09 12:38

おすすめ記事