ハイエースバンの🧢メンテナンス記録・スパイラルケーブル交換に関するカスタム事例
2024年02月22日 17時49分
《メンテナンス記録 58,392km 230917》
ホーンがならない、ステアリングスイッチが操作できないということがありましたので、スパイラルケーブルを交換しました。
1度交換したことがあったので気軽に始めたのですが、🔴のパーツを移植しないといけないことを忘れていてアタフタ。。。
無事交換完了して、ホーンも鳴るようになりました。
2024年02月22日 17時49分
《メンテナンス記録 58,392km 230917》
ホーンがならない、ステアリングスイッチが操作できないということがありましたので、スパイラルケーブルを交換しました。
1度交換したことがあったので気軽に始めたのですが、🔴のパーツを移植しないといけないことを忘れていてアタフタ。。。
無事交換完了して、ホーンも鳴るようになりました。
ブレーキペダルが底つきするなと思ったらこれ…漏れどころか噴射やん…ってなわけで作りましたw上旧パイプ下新規パイプ見事にサビによる膨張&破裂交換完了したんで...
加工面が見えてしまいキズが目立つ・・・と、先日チッピング塗装したところ・・・クーラーバック置きを取り付けたところ、想定以上に目立たなくなりました。大成功!...
CTのみなさん、こんにちは😃いつも、いいね👍&コメントありがとうございます。新宿都庁🏢都庁でお仕事🔧ミッ○ョン:○ンポッシブル🚁昨日は晩ご飯は記念日と言う...
木目フェアリングを塗装し直しました🎨🖌2~3年で剥がれてきちゃうんです🥴赤身からの白身今回は節もそれっぽく追加しました3代目ウッド調フェアリング、良いでは...