コペンのUSBポート増設・HIDバルブ交換に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
コペンのUSBポート増設・HIDバルブ交換に関するカスタム事例

コペンのUSBポート増設・HIDバルブ交換に関するカスタム事例

2024年09月07日 14時40分

おきちぃのプロフィール画像
おきちぃダイハツ コペン L880K

2010年式アルティメットエディション新車で購入 外装はノーマルにちょっと毛が生えた程度? あまりコテコテにはしたくないのでシンプルに、 でもスポーツカーっぽくしたい。 旧車が好き。 補強、足回り、エンジン回りの弄り中心。 いつもいいねしてくださる方ありがとうございます。 基本メンテナンス内容の備忘録的な使い方中心で ほとんど自分からいいねすることは無いんですが許してください。🙇‍♂️ 子供産まれて完全に通勤快速車になってしまった😅

コペンのUSBポート増設・HIDバルブ交換に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

ここにUSBを増設する
ハンダゴテにカッター付けてチャレンジするも温度が低くこの程度までしか切れない。
仕方ないのでドリルで穴あけ→ニッパーで切り切り、
ヤスリがけで完了。

コペンのUSBポート増設・HIDバルブ交換に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

はめ込んでフチをシーリングして、見た目誤魔化し。
傷だらけ。

コペンのUSBポート増設・HIDバルブ交換に関するカスタム事例の投稿画像3枚目

オイルフィルターに強力マグネットなるものを取り付け。
安物と高物。
効果は分からんとです。

コペンのUSBポート増設・HIDバルブ交換に関するカスタム事例の投稿画像4枚目

ヘッドライトHIDがチカチカとパッシングのようになるので寿命と判断して交換。
左右で付いてた球が違う。

コペンのUSBポート増設・HIDバルブ交換に関するカスタム事例の投稿画像5枚目

6500K、2200円くらいの安物。充分。

コペンのUSBポート増設・HIDバルブ交換に関するカスタム事例の投稿画像6枚目

ジャッキアップしてタイヤ外して取り付け、ちゃんと付いたかはちょっと怪しいけど、とりあえず左右点灯。
様子見。

コペンのUSBポート増設・HIDバルブ交換に関するカスタム事例の投稿画像7枚目

洗車ついでに夜走ってみたけど、とりあえず点滅現象は無くなった。
明るさは少し暗いように感じるけど、安物だしこんなもんかな。
光軸調整いるかなと思ったけど、ズレてなかった。
まずまず👌

ダイハツ コペン L880K47,953件 のカスタム事例をチェックする

コペンのカスタム事例

コペン L880K

コペン L880K

ぷりちーヒップこう見えて下回りの補強ガチガチにしてます。コペン楽しすぎて、BMの車検準備しないといけないのについつい寄り道してしまう。スロットルボディ掃除...

  • thumb_up 19
  • comment 0
2025/07/06 02:18
コペン LA400K

コペン LA400K

テールランプのこだわりは無いですがスモークレンズに憧れがあります🤩

  • thumb_up 17
  • comment 1
2025/07/06 01:44
コペン L880K

コペン L880K

ブレーキ周りの訳判らんクソダセェ差し色消しました✌️脚周りなんてもん純正なら純正らしく何もしないか黒で色消しするのが吉上がびふぉー下があふたー例によって養...

  • thumb_up 21
  • comment 0
2025/07/06 00:59
コペン LA400K

コペン LA400K

色々あって8月いっぱいまで売り出し中〜90万

  • thumb_up 39
  • comment 0
2025/07/05 23:15
コペン LA400K

コペン LA400K

ボルトって刺さるのかよ~‼️とりあえずタイヤは外さずにパンク修理🎵

  • thumb_up 34
  • comment 0
2025/07/05 22:04
コペン LA400K

コペン LA400K

車種メーカー老若男女とかとか問わず、あれこれだいたいな感じでいつもやってますね🤭過去からずっとこのスタイルです👍😊

  • thumb_up 48
  • comment 0
2025/07/05 21:01
コペン LA400K

コペン LA400K

CARTUNEの皆さんお疲れ様です😊先日、横浜から長崎に戻る際に静岡の実家にも寄ったのでコペンで久しぶりのオープンドライブを楽しんできました!やはりコペン...

  • thumb_up 253
  • comment 2
2025/07/05 20:32
コペン L880K

コペン L880K

たいして変わってないけど、グリル換えてラジエーター予防整備交換(下のホース類外しが大変でした)

  • thumb_up 59
  • comment 0
2025/07/05 20:05

おすすめ記事