エクストレイルのSUVのある生活・角ばったデザインが好き・まだまだ現役T31型・ステアリングカバー・再び(三度)挑戦?に関するカスタム事例
2025年03月23日 18時06分
NT31エクストレイルDIY(25)
ステアリングカバーDIY(再挑戦版)
少しは収まり良くできました
先週からのおさらい
一見見た目は変わってなく悲しいですが、左右のパンチング部分の合皮素材を変えたり、縫い方を変更したりします
このままだとグリップ部分がゴワゴワブカブカで握った感触が気持ち悪いもので…
パンチング合皮は型押しタイプ、裏地厚めで柔らかい質感の素材に変更しました
素材選定は良さそう
先週縫い付けたものを剥がし型紙に活用
今回は合皮の切り返し(2種類縫い合わせ)タイプの他に、パンチング合皮(型押し)と2種類裁断しました(合皮が余ったので)
例によってミシンで縫い縫い
縫ってる時間よりミシン糸を通せず目を凝らす時間が長い
やだな老眼
縫い合わせ完了〜
前回縫いすぎて硬くなったので、最低限必要な部分をしっかり縫い込みました
再び(三度?笑)ステアリングに引っ掛けて縫い縫い
完成!
握り心地が違う
前回よりも縫い方が手慣れたのか、割とサクサクといけました
シワ寄り部分はなるべく引っ張り伸ばして縫いました
いい感じです
こちらは縫い目が若干手前に出てしまった
後半に縫うと、どうしても余ったり伸びたりない箇所が出てきます
合皮が偏ってシワになりやすかったです
最近はプラス気温の日が増えましたね
家の周りの雪解けも進みそうで嬉しい限りです
早く春が来ないかな(花粉と黄砂以外は大歓迎です😂