ロードスターの純正流用・実は純正なんです・右斜め前写真展・投稿の秋・秋の交通安全週間に関するカスタム事例
2022年09月23日 22時39分
2021年10月 2009年式マツダ ロードスター RS Rパッケージ(NC2型 サンフラワーイエロー)を購入。 2024年7月 通勤用に2005年式スズキ ジムニー ランドベンチャー(JB23W5型 アズールグレーパールメタリック)を購入。 コンパクトなMT車が好きで乗り継いでいます。 instagram.com/ao_roadster_nc2 minkara.carview.co.jp/userid/2757575 twitter.com/ao_roadster_nc2
「純正流用」
大好きな言葉なのでこのお題には乗っからないと😆
まずはコラム周り、ワイパーレバーはRX-8純正の間欠付き、ウインカーレバーはMPV純正のフォグ、オートスイッチ付き。
オイルレベルゲージはNC3の純正。先端の形状が変わってオイル量が確認しやすくなってます。
デジタルミラーの上に乗っかっているのはスバル純正アイサイト用MFDパネル。
この辺りは定番orすでにやっている方のマネですが…
ここからはおそらく誰もやってない(やらなそうな)純正流用。
まずはエンジンスタートスイッチはNDロードスター純正。
周りのパネルはトヨタタンクのものを加工。
メーターの針はRX-8純正。
テールランプは純正流用ではなく純正加工ですが…
ウインカー部分はダイハツムーヴのフォグを加工してます。
ダイハツマークがポイント😊
今気になっている純正流用はNC3幌用のインナーブラックのヘッドライトとRX-7用16インチホイールです😊