C-HRのGWの思い出・阪堺電気軌道・最古のチン電車・朝からカメ活・イツメンさんに感謝に関するカスタム事例
2025年05月23日 07時03分
2018年12月22日、C-HRの特別仕様車Mode-Nero専用カラー、ブラッキッシュアゲハガラスフレーク納車☺️ C-HRの納車記念日に歳をとり還暦+1に😱 タナベのダウンサスに20インチホイール🛞、ブリッツのマフラーにエアロ装着😁 2022年6月に初孫誕生👶で「圭坊」から「圭ジィジ」に改名。 今後とも宜しくお願いします😌
いつも多くのイイね👍にコメント📝をいただき本当にありがとうございます😌
GWの後半、5月3日の📷活から😁
この日から5日までの期間、阪堺電気軌道の最古の車両🚋が走るという事でいつメンさんと📷活に🥰
阪堺電気軌道🚋モ161号車とコラボ
1928年〜製造…てことは97歳🤔
丁度信号🚥待ちで停車したので何枚も撮れました😍
大阪の名所やスポットはこの方に任せると安心😁
RICKYさんとご一緒しました🥰
朝の一本目🚋は大和川渡って浜寺公園駅🚉へ向かうので土手から狙い📷
踏切り渡った場所はキャメラマン📷が大勢来てたのでこのポジション😔
こちらかのコラボは逆光でした😅
以下は🚋コラボした写真、多めです😅
トプ画の所で色んなラッピング広告した車両🚋
モ602号と📷
モ601系は1996年〜運行…29歳
堺トラム🚋1001号と📷
愛称 茶ちゃ(チャチャ)
堺トラムは2013年〜運行…12歳
モ702号と📷
モ701型は1987年〜運用…38歳
RICKYさんの愛機とモ601号
モ504号と📷
モ501系は1957以降〜68歳
天王寺駅前駅🚉から戻って来たモ161号車
堺トラム1002号とのすれ違い🥰
愛称 紫おん(シオン)
もう少し遅めにシャッター切れたら良かったですね😥
RICKYさんの愛機のおちぃり🍑と701号はパンダ🐼ラッピング
白黒コラボ
白浜アドベンチャーワールドからパンダ🐼居なくなるけどこのラッピングはどうなるんだろうかな🤔
501号と鳳蝶🦋のおちぃり🍑
パンダ🐼ラッピングされた最新型堺トラム1101号
こちらは2020年〜運行…5歳
604号と606号のすれ違い😁
よく見かけると思ったら台数が多いのね〜😅
ここからは南海電車😁
集合場所に行く途中踏切り待ち🚦
4台目はこうや号😍
開かずの踏切…ながぁ〜い待ち時間⏳でしたが📷活🤣
最後までご覧いただきありがとうございました☺️