RX-7のダックワーズとダコワーズの違い・えふしーとススキノに関するカスタム事例
2019年06月19日 21時46分
お疲れ様ですm(_ _)m
先程きたくしましたぁ*\(^o^)/*
きょうはちょっと早く帰宅出来たのでルンルンしてます←バグってる人
てなかんじで指折り7月をまつ( ˘ω˘ ) スヤァ…
※ここからいつもの備忘録です。読むのをオススメしません( ˘ω˘ ) スヤァ…
前回のロースタリーのつづきです。
待ち時間が2時間半ちかくだったので、北千住まで移動して名店へ。
珈琲界的には有名すぎるので今更私が語ることはなにもありません( ˘ω˘ ) スヤァ…
札幌出身の店主が東京にきて開いた店です。ここの店に魅せられて、門徒を叩き有名店になった店は数しれません。
個人的に好みな国。マラウイの豆があったので早速注文。そしてダックワーズがあったので合わせて注文( ˘ω˘ ) スヤァ…(おみせではダコワーズとかいていたけど発音の問題なのだろうか謎は深まる←)
うーん( ˘ω˘ ) スヤァ…バランスいいなぁ。渋い部分でてないけど他も欠損させない、絶妙なバランス( ˘ω˘ ) スヤァ…さすがです。はい。
外せないのでエチオピアシダモを( ˘ω˘ ) スヤァ…
ほうほう。あまみに振ってるのに、あとからフルーティさ出るようにうまいこと味残してる。
総じてやわらかいかんじです。
カップかわいい*\(^o^)/*
てな感じで週末東京ネタはこれにておわりです(・ω・)ゞ