ハイエースワゴンの横手山、渋峠・焼額山 奥志賀高原・ハイエース・スノボー・シーズンオフに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
ハイエースワゴンの横手山、渋峠・焼額山 奥志賀高原・ハイエース・スノボー・シーズンオフに関するカスタム事例

ハイエースワゴンの横手山、渋峠・焼額山 奥志賀高原・ハイエース・スノボー・シーズンオフに関するカスタム事例

2023年04月25日 07時46分

まさのプロフィール画像
まさトヨタ ハイエースワゴン TRH219W

南相馬の田舎者が今は、湘南かぶれです笑 アプリの使い方がよくわかりません(^_^) 誤送信等 多々あります。お許しください。 ハイエース 嫁ジムニー を掲載していきます マイペースにチョイ弄り程度ですがよろしくお願いします^_^ 雪山仕様にしてます 以前は、エクストレイルに乗ってましたが オカマ掘られて廃車となりました また長く乗りたいと思い贅沢に車中泊できたらと思いハイエース購入にいたりました^_^

ハイエースワゴンの横手山、渋峠・焼額山 奥志賀高原・ハイエース・スノボー・シーズンオフに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

横手山スキー場下部 駐車場(^。^)

シーズンラストボード。

例年よりかなり融雪が進んでおります。

カリカリゴリゴリでした(o^^o)

そのあと、焼額山 奥志賀を堪能して、これにてシーズンオフ^ ^。

いつもは、5月下旬まで遊んでたけど今年は、ちょっと厳しそうだね。

楽しかったぁー

ハイエースワゴンの横手山、渋峠・焼額山 奥志賀高原・ハイエース・スノボー・シーズンオフに関するカスタム事例の投稿画像2枚目
ハイエースワゴンの横手山、渋峠・焼額山 奥志賀高原・ハイエース・スノボー・シーズンオフに関するカスタム事例の投稿画像3枚目
ハイエースワゴンの横手山、渋峠・焼額山 奥志賀高原・ハイエース・スノボー・シーズンオフに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

おばあちゃんのパン屋さん
ホクホクで美味しいよ。
クルミパン オススメです。

ハイエースワゴンの横手山、渋峠・焼額山 奥志賀高原・ハイエース・スノボー・シーズンオフに関するカスタム事例の投稿画像5枚目
トヨタ ハイエースワゴン TRH219W2,993件 のカスタム事例をチェックする

ハイエースワゴンのカスタム事例

ハイエースワゴン KZH100G

ハイエースワゴン KZH100G

早朝の武家屋敷へ~!夏場は、闇撮か朝撮に限りますねぇ。ここの一角だけ雰囲気があります。

  • thumb_up 41
  • comment 0
2025/07/19 06:07
ハイエースワゴン TRH229W

ハイエースワゴン TRH229W

2型ワゴンGL4WDブラックからの5型ワゴンGL4WDブラックからの8型グランドキャビン4WDベージュメタリック最高です(笑)ハイエース馬鹿ですね~大事に...

  • thumb_up 42
  • comment 0
2025/07/19 03:12
ハイエースワゴン KZH100G

ハイエースワゴン KZH100G

たばこは吸わないのですが、昭和の匂いが漂う看板と建物に引き寄せられました~。三菱マテリアル生野事業所前

  • thumb_up 69
  • comment 0
2025/07/16 20:51
ハイエースワゴン

ハイエースワゴン

ゆーくん写真撮ってくれました!ありがとうー

  • thumb_up 152
  • comment 2
2025/07/16 00:17
ハイエースワゴン KZH106W

ハイエースワゴン KZH106W

今日は時間があったので家の前で洗車🚘めっちゃ暑いと思ってたのに終わったらまさかの雨🤣今まではバチバチの撥水WAX派でしたが最近はラクして親水コーティング🙌...

  • thumb_up 59
  • comment 2
2025/07/15 18:43
ハイエースワゴン TRH214W

ハイエースワゴン TRH214W

超久しぶりにプロレスみました😅

  • thumb_up 87
  • comment 3
2025/07/15 08:17
ハイエースワゴン

ハイエースワゴン

前日のイベントにてキレイに写真撮影していただきました📸本当にいつもありがとうございます😭🙇

  • thumb_up 68
  • comment 2
2025/07/14 23:21
ハイエースワゴン

ハイエースワゴン

まだまだやりたい事多すぎる🥺‼️

  • thumb_up 71
  • comment 2
2025/07/14 20:55
ハイエースワゴン KZH106G

ハイエースワゴン KZH106G

天気と相談して熊本市から県内で最も遠い牛深へ朝四時起きでワン公の散歩からの五時出発です到着は釣具屋寄りーの弁当屋寄りーので八時到着ですとりあえず南蛮漬けを...

  • thumb_up 65
  • comment 2
2025/07/14 08:43

おすすめ記事