joshuさんが投稿したカスタム事例
2025年05月16日 10時11分
FC3Sで🐶🏕🛶と旅を楽しむ! そういうのが一台くらいいても良いと思う。 主に過去写真&動画blog! 写真などの情報をずっと載せて置くと今の時代、誰が見ているかわからないので、自衛策として新しく一つ投稿したら古いのを一つ削除しているので投稿数はいつも9にした。🤔
室内電気系の最後の作業をやった。
コスモ3ローター標準の当時の高級装備品?の照明付きサンバーザーの流用〜 😄
これも15年くらい前に妻用にレザー加工して作ったお遊び品で、ヤフオクで出品者さんにステー間を測ってもらってから落札したもの。
マツダ車はステー間が同じで流用できるかも?未確認だけど。。。
上のは確かトヨタ車と記憶がある車種不明の照明付きサンバーザーの落札品で使えない。
注意点はマツダ車ので取り付けは出来てもウレタンでルーフの形状に合わせて車種別に作られているからうまく収まらない可能性があるので注意が必要、というかこれは買ってからわかる事実なのでしょうがない。
流用はそういうものなので。。。😅
コスモ3ローターのは少し浮くけど使うのに問題はなかった。👍️
これも15年ものなのでLEDの交換とレザーのメンテ、樹脂の補強、配線の交換、それと一番やりたかったミラーの背面部分もレザー仕様にした。
まず、固くなったコードを全交換して
LEDは自動防眩ミラー作業で買ったのは使わず、家にあった新品のに交換して点灯確認、OK!
毎度の手縫い作業をして
最後の隙間調整、点灯確認をしていたらネジ穴が割れて取れた... 😓
補強修理して黒塗装して最終確認!ok! 👍️
運転手は使わないものだけどなんとなく残すことにしてメンテ開始したけどこれが一番面倒だったのは内緒 😂
今回のメンテ作業でこれは最初、今後いらないかとボツとしたんだけどFC純正品は捨てちゃってないのでもう一度使うことにした。
FC純正品は友人が持っていて今後使う予定がないらしいので物々交換予定〜