ジムニーのトランスファーレバー延長に関するカスタム事例
2022年07月07日 07時25分
昼休みに、コツコツと仕上げてた
パーツを嫁ジムニーに
トランスファーレバー延長
クロカンもしないので
ちょこちょこ替える事もないのですが
市販品はかっこいいけど
お高いので(汗
切替が楽になりますね
上の表示カバーをめくる感じにはがすと
ボルト一本で止まってました
パイプ溶接して
ボルト用の穴を上下位置決めて
ノブ側の中にナットを溶接
2022年07月07日 07時25分
昼休みに、コツコツと仕上げてた
パーツを嫁ジムニーに
トランスファーレバー延長
クロカンもしないので
ちょこちょこ替える事もないのですが
市販品はかっこいいけど
お高いので(汗
切替が楽になりますね
上の表示カバーをめくる感じにはがすと
ボルト一本で止まってました
パイプ溶接して
ボルト用の穴を上下位置決めて
ノブ側の中にナットを溶接
トランスファー強化マウントブッシュトランスファーを純正より20mmアップさせてゴムの固さを強化したタイプ。トランスファーを上げることで、オフ走行でのヒット...
純正のスタビリンクがグリスも漏れて水が溜まってたので交換したAmazonで売ってる格安のショートスタビリンクにしてみたボルトナットのサイズが純正の14㍉か...