carveryさんが投稿したカーオーディオ・carveryに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
carveryさんが投稿したカーオーディオ・carveryに関するカスタム事例

carveryさんが投稿したカーオーディオ・carveryに関するカスタム事例

2025年05月16日 00時00分

carveryのプロフィール画像
carveryさんが投稿したカーオーディオ・carveryに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

Harrison Labsのハイエンドレギュレータ「VSS-100A」入荷しました!
メーカーの紹介は下記ご確認ください。

https://carvery.official.ec/p/00029

carveryさんが投稿したカーオーディオ・carveryに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

海外では多くの実績のある製品ですが、ニューモデルなので少しの間車載テストしてから販売開始します🙇‍♂️

このレギュレータはHarrison Labsで最も有名な製品の1つです。
非常に効率的(14.5Vフル出力時で効率98.5%)で高度な電源です。
リップル(電圧の揺らぎやノイズ成分)を最小限に制限し、非常に低いノイズをもたらす独自のフェーズを備えています。

出力電力を安定させてフィルタリングしながら、バッテリー/オルタネーター電圧を常に14.7V(デフォルトは14.7V固定ですが、出荷時に要望により変更可)に昇圧し固定出力します。
また、定格出力は100A(MAX 150A)と非常にパワフルなので、マルチアンプシステムへの電源として使用可能です。

弊社のテストでも入力電圧を変動させても出力電圧は入力の揺らぎの影響も全く受けずに常に一定でした。車の様に常に不安定な電圧はレギュレータの性能で違いが大きく出ます。やはり良いレギュレータは入力電圧変動の影響をほぼ受なくなっていますし、電源ノイズもほぼゼロで安定しています。

carveryさんが投稿したカーオーディオ・carveryに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

VSS-100Aは単なるDCコンバータや電圧レギュレータではなく、バッテリーアイソレータ(バッテリーからの入力側と出力側の信号を電気的に完全に分離し、ノイズや干渉を防ぐ)やキャパシタとしての機能も統合しており、システムの電源パフォーマンスを常に最高の状態に引き上げます。
VSS-100Aは正にカーオーディオにとって理想的な電源を供給します。

弊社が取り扱うVSS-100A は2025年最新モデルからとなり、このレギュレータはコンペティショングレードのリファレンスシリーズとして旧モデルよりさらに改良され高性能になっています。

carveryさんが投稿したカーオーディオ・carveryに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

エンジンOFF時もバッテリーからのインプット電力はアウトプットからもスルー出力されるので、常時電源を必要とする機器への供給も可能です。

ACC等のトリガー信号が入った瞬間に電源の昇圧やフィルタリング等行って出力されるので、カーオーディオシステムにとって理想的な電源環境を簡単に実現可能です。

車の電圧は常に不安定ですしノイズ成分も多いかと思います。
アンプへの電圧と電流は音質を大きく左右する重要な要素で、音の解像度、低音の再生能力、歪み、ノイズなど、音の様々な特性に影響を与えます。

本製品に限らず同様の用途で良いものは設計上どうしても高額になりますので、用途だけで見ると正直中々手が出ないかと思います。
ですが、マルチアンプシステム等システムが大掛かりになればなるほど本製品の効果は絶大ですので、スピーカー交換や外部アンプ等の導入を行ってさらに高みを目指したい場合、電源については無視出来なくなってきます。特に良いアンプを使っている場合は電源にもこだわらないのは非常に勿体無いと個人的にも思います。

動作電圧 : 11V~16V
出力電圧 : 14.7V(デフォルト) ※出荷時に変更可
効率 : 98.5%(14.5Vフル出力時)
入力許容電流 : 150A(PEAK)
出力定格電流 : 100A
出力最大電流 : 150A(PEAK)
推奨ヒューズ : 120A~150A
寸法 : 122mm(L)×263mm(W)×41mm(H)

国内正規販売価格:128,700円(送料税込)

carveryさんが投稿したカーオーディオ・carveryに関するカスタム事例の投稿画像5枚目

別件で先日投稿したROCKPOWERの模造品の件取り敢えず一旦解決した模様です。
メーカーが法的措置を取ろうとした途端に市場からは模造品の流通は無くなった様です🤣

ですが、この様な事をする所は外側の見た目だけ良く似せて中身のユニット自体は安価で汎用的なものをそのまま使っている様で、今回はROCKPOWERの製品がターゲットになった様ですが、外側だけまた他のブランド製品等に似せてくるとの事で、恐らく見た目は別のデザインに変えてまたすぐ販売されるだろうとの事でした。

ブランドオーナーもめちゃくちゃ怒ってました😂

「私たちがグループ内で法的責任を追及することに言及したからか、あるいは彼らが本当に問題になることを心配しているのかもしれません。これは明らかに私たちのデザインを盗用したものです」

「この会社のことは私たちも知らないし、業界全体を見ても誰なのか分かりません」

その後が気になっていた方もいるかと思いましたので、一応その後を報告しておきます。

carveryさんが投稿したカーオーディオ・carveryに関するカスタム事例の投稿画像6枚目

ちなみに、主に何の製品の模造品か確認したところ、日本では最近発売したばかりのZenith68 AMTの模造品との事でした🤣
本国では日本より早く技術資料も公開されて発売してるので、現地での発売日とは結構タイムラグがあります。

carveryさんが投稿したカーオーディオ・carveryに関するカスタム事例の投稿画像7枚目

見た目も似てますね🤣

carveryさんが投稿したカーオーディオ・carveryに関するカスタム事例の投稿画像8枚目

問題なのはこの様にあたかもROCKPOWERの製品と誤解される様なZenith68の資料を使って販売していて、この製品に似せて作ったよと言いたいのか分かりませんが、メーカーは意匠登録をして意匠権を持っているのでかなり現地では大きな問題になっている様です😅
筐体はアルミの切削なのでメーカーの資料から外観をそっくりに作るのは中国は得意ですし、こういう事は異様に早いし見つかったら撤退も異様に早いです🤣
今はもう流通していない様ですが、模倣して販売していた会社は突き止めたと言っていたので、あとはメーカーがどうするかといったところだと思います。

そのほかのカスタム事例

スカイライン HR31

スカイライン HR31

前期車両ですが、後期スモークテール。

  • thumb_up 3
  • comment 0
2025/07/04 19:45
プリウス MXWH60

プリウス MXWH60

お題にそって❗やはり✨全灯化✨かな⁉️リフレクター点灯😅

  • thumb_up 2
  • comment 0
2025/07/04 19:45
ハイエースバン KDH201V

ハイエースバン KDH201V

サイバーナビがお亡くなりになりました。前の愛車Z33に付けてて、11.5年使ったから仕方ないですね。うーむ、想定外の出費…

  • thumb_up 2
  • comment 0
2025/07/04 19:45
エルグランド E51

エルグランド E51

納車は来週かな?現状マフラーアウト(笑)中間から駄目、音量気持ち低いかも?もしかしたら、一番低い所が9センチ切ってる可能性がスライドドアの動きが変かも?後...

  • thumb_up 3
  • comment 0
2025/07/04 19:45
ハイエースバン KDH205V

ハイエースバン KDH205V

新しくホイール買ったらメルカリにでも出そうと思ってるけど需要あるかな🙁エムテクノ18インチ

  • thumb_up 4
  • comment 0
2025/07/04 19:44
3シリーズ セダン G20

3シリーズ セダン G20

244ファミリーのみっちゃん夫妻が大阪来たので、ご案内💥🤟(´◉◞౪◟◉)🤟💥ビシキマーー‬‼️定番の道頓堀から神戸南京町からのアメ村〜通天閣コース😂ฅ...

  • thumb_up 10
  • comment 0
2025/07/04 19:44
ヴォクシー

ヴォクシー

大分県湯布院の旅館香乃蔵さんへ2日間お世話になりました。とても、ゆっくりでき美味しい料理を食べて体力回復しました!料理〜部屋からの景色〜また絶対に行きたい...

  • thumb_up 5
  • comment 0
2025/07/04 19:44
86 ZN6

86 ZN6

お題投稿。BuddyClubLEDテールランプver.286を降りる知り合いに譲って頂きました😄

  • thumb_up 8
  • comment 0
2025/07/04 19:43

おすすめ記事