ヴェルファイアのtecMATE・optiMATE・MagCode・補機バッテリー上がりに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
ヴェルファイアのtecMATE・optiMATE・MagCode・補機バッテリー上がりに関するカスタム事例

ヴェルファイアのtecMATE・optiMATE・MagCode・補機バッテリー上がりに関するカスタム事例

2025年05月04日 19時53分

純正思考のプロフィール画像
純正思考トヨタ ヴェルファイア AAHH45W

何年か前にカーチューン退会しましたが戻ってきました。 純正思考です。よろしくお願いします。 ※みんカラも同じく何年か前までやっていて退会しましたが復帰しています。リンク貼っているので、もしよかったらご覧ください。

ヴェルファイアのtecMATE・optiMATE・MagCode・補機バッテリー上がりに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

tecMATE
OptiMATE MagCode PORT
※この記事はみんカラにもパーツレビューとして投稿済みです。
http://minkara.carview.co.jp/userid/3715984/car/3723416/13438741/parts.aspx

補機バッテリー上がりでかなり苛まされ、もう懲り懲りなので、自宅に保管中は常に補機バッテリーをOPTIMATE 6で充電しています。

が、補機バッテリーカバーをいちいち開けてバックドアゲートにケーブルを恐る恐る負荷がかからないように閉めたり、ボンネットを開けっぱなしにしてたりするとそれだけでも車自体の盗難リスクが高まりそうです。

ということで、いっそのことバッテリーターミナルにOPTIMATEの配線を付けて、コネクタだけ付け外しするというような手法を取られていらっしゃる方が多い中、私は日々の手間を少しでも省きたいズボラな人間なので、何かいい方法はないものかと考えました。

いやいや、ありました。TECMATEさんさすがですね。OPTIMATEに対応したMagCodeが発売されているではありませんか。

■ MagCode CLIP
https://tecmate.co.jp/product/o-97c12/
■ MagCode PORT
https://tecmate.co.jp/product/o-97p12/

私が軽く調べて判明したことなんですが、フェラーリなんかのスーパーカーのバッテリー充電に用いられる充電器があるようで、これはCTEK社のものがあるようです。これも実はMagCodeで接続するものが中にはあるそうで、それと同じものがOPTIMATEにも用意されているという具合です。

これはもう付けるしかない。

そう思い、クラフトマンさんにお願いして取付けていただきました。
前例がないので設置場所など親切に一緒に検討してくださいました。
(多分、40系アルヴェル界隈でのMagCode取付け第一人者になったかも!?ヤッタゼ!!)

「もうこれがないなんて考えられない。」

そんな風に車で出かけるたびに、帰ってくるたびに思います。

MagCodeという名前から想像できると思いますが、マグネットでオスメスが正しく引っ付いた時にだけ通電します。
取付け方向も溝があるおかげで+-を間違えてしまうこともありませんし、万が一MagCodeを外し忘れて発進しても比較的簡単に取れるので、車には害がほぼないと思われます。

もう、便利過ぎます。

トヨタさんも何かしらバッテリーの充電をしっかりしてくれるような制御にしてくれたら…と期待していた時期もありましたが、結局はあまり乗らなかったりすると他の車でも起きうる問題とは思うので、もしお困りの方はご検討されてもよいのかもしれません。

ちなみに私の車はハイブリッド車ですので、この設置場所が最適だったんですが、ガソリン車のバッテリーがたしかエンジンルーム側だったと思うので、その際の設置場所は要検討かと思われます。

あと、私の車にはモデリスタエアロが付いてますので、エアロが付いてても付いてなくてもハイブリッド車ならおそらく同じ場所で問題ないと思われます。

参考までに、必要部品や取付けに関するクラフトマンさんのブログをご覧ください。
岡山や近隣県にお住まいの方で気になる方は、まずは一度メールや電話で問い合わせ予約してみてもいいかもしれないです。

■ 必要部品
https://craftsman-jp.com/blog/fukushima/?p=31928
■ 取付け風景
https://craftsman-jp.com/blog/fukushima/?p=31904

※ 補機バッテリーをLN2からLN3に容量アップしています。
※ OPTIMATE6でLN3バッテリーをフル充電できているので6でも問題ないとは思いますが、早く充電できた方がいい場合は7にした方がいいかもしれません。その場合ちょっと値段上がります。

ヴェルファイアのtecMATE・optiMATE・MagCode・補機バッテリー上がりに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

フタを開けてからコネクタを接続します。

トヨタ ヴェルファイア AAHH45W258件 のカスタム事例をチェックする

ヴェルファイアのカスタム事例

ヴェルファイア AGH30W

ヴェルファイア AGH30W

車買い替えました😊後期はまだ高くて手が出なかった💦😅でも、モデリスタのフルエアロだけは譲れなかったのでこれに決めました😁

  • thumb_up 29
  • comment 0
2025/07/06 07:14
ヴェルファイア AGH30W

ヴェルファイア AGH30W

お題乗っかりリアテールはクリスタルアイ!😎👍一文字テールがこだわり!あとはロングハイマウントです!最高ですね!夜間は後続車との車間距離か広くなります🤣🤣🤣...

  • thumb_up 45
  • comment 0
2025/07/06 01:22
ヴェルファイア AGH30W

ヴェルファイア AGH30W

しかし熱いですね🥵ボディー熱くてさわれません🫠🫠ヴェルファイアのエアコン効き悪いね😓エリシオンプレステージは爆風だったのに、ちょっとマイナス点!エコ切った...

  • thumb_up 57
  • comment 0
2025/07/06 00:47
ヴェルファイア AGH30W

ヴェルファイア AGH30W

久しぶりの更新😆ホイールお下がり譲ってもらい、かっこよくなりました🥺👍バイザーが太陽の熱で変形したんだけど、同じ事なった人います?びっくり萎え

  • thumb_up 47
  • comment 0
2025/07/05 22:23
ヴェルファイア ANH20W

ヴェルファイア ANH20W

前の投稿で告知したMTなんですが諸事情により場所が変更になりました🙇来られる方は確認お願いします🙇日にちと時間は同じですが場所が変更になってます

  • thumb_up 69
  • comment 0
2025/07/05 21:57
ヴェルファイア ANH20W

ヴェルファイア ANH20W

久々の投稿😅お題に乗っかりまして!ヴァレンティREVOのテールランプです。発売当時、一目惚れ😍金欠なのに購入してしまいました。😅納期が2ヶ月と言われました...

  • thumb_up 85
  • comment 0
2025/07/05 21:20
ヴェルファイア AGH30W

ヴェルファイア AGH30W

テールランプのこだわりはなんといってもクリスタルアイ!たまーに同じ30系でクリスタルアイのテール付けてる人見かけるけど、二度見しちゃいますね😆

  • thumb_up 80
  • comment 0
2025/07/05 20:54
ヴェルファイア AAHH40W

ヴェルファイア AAHH40W

こんばんは、リアのクォーターガラスなんですが拭いたら消えてまたすぐに出てきますこのガラスだけですわかる方教えて下さいよろしくお願いします

  • thumb_up 52
  • comment 2
2025/07/05 20:51
ヴェルファイア AGH30W

ヴェルファイア AGH30W

みなさんこんばんわ(^^)..お題に乗っかりまして、10年前は社外テールを好んでワンオフのやつやメーカーさんのやつで遊んでた記憶があります。。笑笑..いま...

  • thumb_up 185
  • comment 0
2025/07/05 20:50

おすすめ記事