WRX STIのマフラー大百科・タイヤ交換完了・ダバンティタイヤ・プロトゥーラレースに関するカスタム事例
2025年05月13日 11時22分
こんにちは
春もそろそろという季節ですが、如何お過ごしでしょうか?
いつもイイね・コメント有り難う御座います。
6年ぶりにタイヤを新調する為とあるショップにお出かけしました。
良いお天気ですね〜
お題に乗っかり「マフラー大百科」とな?
休憩スペースからお届けしてます。
我輩のマフラーです!
ROWEN マフラー
◆WRX S4 PREMIUM01TR≪HEAT BLUE TITAN≫ REGULAR-SPE
2010年4月施行の交換用マフラー事前認証取得品。
重量 / 10.95kg(純正:18.7kg)
メインパイプ径 / Φ70→Φ60→Φ70→Φ60×2→Φ50×4→Φ45×4
テール径/形状 / Φ90×4
そう! S4用でした~
※因みにVABと同形ながらパイプ径に差があります。
若干パイプ径がVABの方は太いのです。
まぁ兎に角、軽量なマフラー。
それでコレを初めて入れてみました!
DAVANTI(ダヴァンティ) オートウェイ
某Youtubeにてまぁまぁの評価だったか?なので、もうサーキットスペックを求めてないので充分かなと!
値段がお手ごろよりかなり安いので気軽に頼んでみました。
年間五千程度の走行距離なので、様子見ですが まぁ大丈夫でしょう!
少しだけ空気圧は上げてみます。
暑い時期は上がるしちょっとだけですけど。
某スーパーへ買い出しの図
写りが良いので撮ってみます
6年モノのダンロップは流石に硬くて、乗り心地はお世辞にも良くなかった。
本年産である中華方面から来たタイヤは思ったよりサイドの弱さを感じず、まずまず!
さて〜 今度のタイヤは溝が無くなるまで走る事は出来るのか?