ハイゼットジャンボのcarrozzeria・μ-DIMENSION・KENWOOD・音圧上げたい・低音が好きに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
ハイゼットジャンボのcarrozzeria・μ-DIMENSION・KENWOOD・音圧上げたい・低音が好きに関するカスタム事例

ハイゼットジャンボのcarrozzeria・μ-DIMENSION・KENWOOD・音圧上げたい・低音が好きに関するカスタム事例

2020年08月23日 19時09分

なんでも屋 おっくんのプロフィール画像
なんでも屋 おっくんダイハツ ハイゼットジャンボ

なんでも屋おっくんと申します。 よろしくお願いします。 生息地は広島県😁 オッサンDEATH。 現在、愛車無しw みんカラに色々とアップしてますので、気が向いたら見てやって下さい。 https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/500475/profile/ 追伸:無言フォローでも優しくしてやって下さい笑

ハイゼットジャンボのcarrozzeria・μ-DIMENSION・KENWOOD・音圧上げたい・低音が好きに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

KENWOOD MDV-313

中古
メモリーナビ
ワンセグ
DVD再生

ハイゼットジャンボのcarrozzeria・μ-DIMENSION・KENWOOD・音圧上げたい・低音が好きに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

carrozzeria TS-W2510

中古
定格入力:250W
瞬間最大:1000W
インピーダンス:4Ω

ハイゼットジャンボのcarrozzeria・μ-DIMENSION・KENWOOD・音圧上げたい・低音が好きに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

μ Dimension EL-A2402

中古
定格出力:120W×2(4Ω)
    180W×2(2Ω)
    270W×1(4Ωブリッジ)

シールドBOX

仮置きのまま鳴らしてます。。

ダイハツ ハイゼットジャンボ3,185件 のカスタム事例をチェックする

ハイゼットジャンボのカスタム事例

ハイゼットジャンボ

ハイゼットジャンボ

理想はこれですね😚(笑)

  • thumb_up 62
  • comment 0
2025/05/24 13:16
ハイゼットジャンボ

ハイゼットジャンボ

田植えシーズンになりました。百姓用に買ったハズのジャンボが一番良く働く季節です😅畦草を刈る時、この位置に停めてますが、2駆では荷重が掛からなくて、4駆にし...

  • thumb_up 76
  • comment 0
2025/05/23 21:05
ハイゼットジャンボ

ハイゼットジャンボ

すっかりゴム沙汰、CT裏縞状態です👻お題は自家塗装軽トラ荷台のアルミチェッカーボックスを塗り塗りしました😎洗浄しーの全然綺麗にならんかったす😨マスキング...

  • thumb_up 89
  • comment 6
2025/05/21 12:38
ハイゼットジャンボ

ハイゼットジャンボ

今日は天気が良かったので夕陽が見れるかと高台にまで行きましたがダメでした。もともとの目的は、水田の中を走る汽車のリフレでしたが、木が邪魔でした😅木が入らな...

  • thumb_up 101
  • comment 2
2025/05/20 21:04
ハイゼットジャンボ

ハイゼットジャンボ

今日朝イチで金具が届きまして!仕事終わりの先程サイドオーニング取り付けました!前々回購入本数間違えて一本足りなかったパッドも取り付け!次回は届いて、揃い次...

  • thumb_up 85
  • comment 0
2025/05/20 17:11
ハイゼットジャンボ

ハイゼットジャンボ

そんな変わり映えはしませんが、夕方帰ってから洗車しました。

  • thumb_up 110
  • comment 2
2025/05/19 19:26
ハイゼットジャンボ

ハイゼットジャンボ

こんばんは軽トラ4月に納車されてコツコツカスタムして見せられる様な仕様になりました😊興味ある方はお付き合い宜しくお願い致します🙇フロント赤ゴースト・ブラッ...

  • thumb_up 143
  • comment 4
2025/05/16 20:46
ハイゼットジャンボ

ハイゼットジャンボ

バッテリーカバーを塗装しました!このディープグリーン好きです♡トヨタの純正色だったと思います。にしてもわかりづらい😅

  • thumb_up 80
  • comment 1
2025/05/16 19:57
ハイゼットジャンボ

ハイゼットジャンボ

昨日、ヌメヌメに仕上げてもらったジャンボですが、今日の夕方から田植え準備をぼちぼち始めました。既に荷台はワヤです😅

  • thumb_up 95
  • comment 0
2025/05/14 20:40

おすすめ記事