ハイゼットカーゴのスタッドレスタイヤへ交換・DIY・バッタとコラボ・バランスウエイト剥がれてる・雪チラに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
ハイゼットカーゴのスタッドレスタイヤへ交換・DIY・バッタとコラボ・バランスウエイト剥がれてる・雪チラに関するカスタム事例

ハイゼットカーゴのスタッドレスタイヤへ交換・DIY・バッタとコラボ・バランスウエイト剥がれてる・雪チラに関するカスタム事例

2022年12月07日 21時51分

よp のプロフィール画像
よp ダイハツ ハイゼットカーゴ S331V

2020年1月、ハイゼットカーゴS331V、2013年式、四駆、NA、ATの走行距離約25000キロのクルマを譲り受けました。 今までシャコタン→これからちょいアゲ方向にシフトします。 基本的にパーツ取り付けは自分でやってます。 アマチュア無線、合法CB、DCR、デジコミ、特小、ミニ四駆、卓球とかやってます。 無線ポイント探してウロウロします 軽バン乗ってる方々、他車種でも何かしらの参考になりそうな物はガン見しますねw

ハイゼットカーゴのスタッドレスタイヤへ交換・DIY・バッタとコラボ・バランスウエイト剥がれてる・雪チラに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

隙間から見えた蔵王は雲の中
雪降ってんじゃね!?
昨日の朝雪パラパラ来てたし

タイヤ交換するならイマノウチ

ハイゼットカーゴのスタッドレスタイヤへ交換・DIY・バッタとコラボ・バランスウエイト剥がれてる・雪チラに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

平日の日中なんて殆どの人は家にいないから
贅沢に庭(車庫?)にドーンと横付けwww

ハイゼットカーゴのスタッドレスタイヤへ交換・DIY・バッタとコラボ・バランスウエイト剥がれてる・雪チラに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

いつものようにジャッキでアゲてタイヤ外して
ハブボルト、ナットをパーツクリーナーで拭いて

ハイゼットカーゴのスタッドレスタイヤへ交換・DIY・バッタとコラボ・バランスウエイト剥がれてる・雪チラに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

潤滑スプレー拭いてハブボルト、ナットの保護

このパーツクリーナーと潤滑スプレーは業務用って書いてる?けど、プロ用の工具とか扱ってる店に置いてあった
(俺はホダカで見っけた)

業務用だからと言って、何がいいのかは分からずwww
普通のでいいと思った
なんか高いし

ハイゼットカーゴのスタッドレスタイヤへ交換・DIY・バッタとコラボ・バランスウエイト剥がれてる・雪チラに関するカスタム事例の投稿画像5枚目

ナンカン外してスタッドレス付けて、何気なくホイールの内側見てたら

ハイゼットカーゴのスタッドレスタイヤへ交換・DIY・バッタとコラボ・バランスウエイト剥がれてる・雪チラに関するカスタム事例の投稿画像6枚目

あれ?
ホイールに何か剥がれた跡?

・・・バランスウェイト無くなってね?

ハイゼットカーゴのスタッドレスタイヤへ交換・DIY・バッタとコラボ・バランスウエイト剥がれてる・雪チラに関するカスタム事例の投稿画像7枚目

このホイールはヤフオクで落として、ショップ持ち込みでナンカンFT-9に入れ替えしてもらって
それ以来、タイヤは外したりしてない

バランスウェイト取れてるじゃねーのwww
しかも両側のリヤwww
なんでよwww

てかバランスウェイト多いな

高速走ってても変にブレたりしなかったけど
どこで剥がれる?剥がれた?
ホイール内側に色塗った覚えは無いし

なんでや

とりあえず春にバランス取りにショップ持ってこう

ハイゼットカーゴのスタッドレスタイヤへ交換・DIY・バッタとコラボ・バランスウエイト剥がれてる・雪チラに関するカスタム事例の投稿画像8枚目

まあそんなこんなで
とりあえず今年の始めに塗装剥がれたスタッドレスのホイールを今回はいつものラバースプレーで塗ったくる

そろそろ中身無くなってきたから
またアマゾンで買わないと

ハイゼットカーゴのスタッドレスタイヤへ交換・DIY・バッタとコラボ・バランスウエイト剥がれてる・雪チラに関するカスタム事例の投稿画像9枚目

あと、タイヤ組み込む前に
色剥がれてるところをラバースプレーで塗る

外径が純正に戻るから、白いリヤショックがよく見えるだろうwww

ハイゼットカーゴのスタッドレスタイヤへ交換・DIY・バッタとコラボ・バランスウエイト剥がれてる・雪チラに関するカスタム事例の投稿画像10枚目

終わった~
ジャッキ下ろしたら

エア入ってねえ~www
雨パラパラキター

こっち前

ハイゼットカーゴのスタッドレスタイヤへ交換・DIY・バッタとコラボ・バランスウエイト剥がれてる・雪チラに関するカスタム事例の投稿画像11枚目

こっち後

スタッドレスタイヤ組んで、ジャッキ下ろしてタイヤ見たら
結構なエア漏れ具合www

タイヤ組む時にどっちが前で後ろでって分からなくなって
エアゲージで圧計ったら

2.4キロと1.4キロが2本ずつ

とりあえず前後の組むタイヤは分かった

1.4キロを前に
2.4キロを後に

ハイゼットカーゴのスタッドレスタイヤへ交換・DIY・バッタとコラボ・バランスウエイト剥がれてる・雪チラに関するカスタム事例の投稿画像12枚目

片付けてエア入れに行こうかと思ったら

足元にバッタがwww

寒いせいか動かない

とりあえずそのままにしといた

帰ってきたら居なくなってたけどね

ハイゼットカーゴのスタッドレスタイヤへ交換・DIY・バッタとコラボ・バランスウエイト剥がれてる・雪チラに関するカスタム事例の投稿画像13枚目

外したFT-9は来年の3月?4月?まで冬眠。
多少の雪ならこれでも行けるけど、流石に氷ったらダメだろうな~

ハイゼットカーゴのスタッドレスタイヤへ交換・DIY・バッタとコラボ・バランスウエイト剥がれてる・雪チラに関するカスタム事例の投稿画像14枚目

片付け終わってエア入れに行く前に

ZIP-FMで当たったマグネットステッカーをペタリ

宮城じゃ聴けないけど、有料ラジコなら聴けます

パートタイム4WDがボロボロだ
また印刷しないと

このあとは純正タイヤと同じくエア入れて、雪を求めて白石とえぼしスキー場ハシゴして、オートバックス寄って帰宅でした。
そんなに雪積もって無かったけどねwww

晴れた夜に雪山上って月明かりに照らされてるとキレイなんだよな~

今シーズンは撮れるように雪降ったら週末上がってみよう。

ダイハツ ハイゼットカーゴ S331V1,273件 のカスタム事例をチェックする

ハイゼットカーゴのカスタム事例

ハイゼットカーゴ S321V

ハイゼットカーゴ S321V

長らく眠らせておいた中華メーターその①付けよう付けようと思い付けれなかったバキュームメーター本当は青ホースが欲しかったが、赤の方がかなり安かったので赤に…...

  • thumb_up 35
  • comment 0
2025/07/03 09:32
ハイゼットカーゴ S320V

ハイゼットカーゴ S320V

入力忘れ!チックチューン金網前後塗装して取り付けせっかくバンパー外したので掃除してから取り付けしましたV

  • thumb_up 46
  • comment 0
2025/07/02 20:54
ハイゼットカーゴ S320V

ハイゼットカーゴ S320V

せっかくコンデンサー?の目が綺麗なのでグリルに金網付けましたVこれも自己満足ですねー

  • thumb_up 10
  • comment 0
2025/07/02 20:52
ハイゼットカーゴ S331V

ハイゼットカーゴ S331V

皆さまいつも見に来ていただきありがとうございます🙇🏻ハイゼット乗りとして最後の投稿となるかと思います。いつもたくさんのコメント、いいね、凄く嬉しかったです...

  • thumb_up 95
  • comment 21
2025/07/02 07:26
ハイゼットカーゴ

ハイゼットカーゴ

みなさんお久しぶりです!オーディオ進化させてました!サブがへっぽこだったのでグラゼロの12インチ新品w!高かったわwそれに伴って箱レイアウト変更!サブ用の...

  • thumb_up 109
  • comment 8
2025/07/01 22:54
ハイゼットカーゴ S321V

ハイゼットカーゴ S321V

センターコンソールの足元が勿体無い空間なのでボックスを作ることにダンボールで型取り実際はシートスライドしても当たらない高さにしました家にあった端材で作成カ...

  • thumb_up 50
  • comment 0
2025/06/30 21:04
ハイゼットカーゴ

ハイゼットカーゴ

夏やねん☀️☀️☀️何で建築板金屋さんがカーポート修理しているんだか?馬鹿タレが仕事の段取りしているのに案件がキャンセルになった事、延期になった事を報告し...

  • thumb_up 67
  • comment 0
2025/06/30 19:21
ハイゼットカーゴ S331V

ハイゼットカーゴ S331V

皆さまお疲れさまです😊毎日暑いのでお気を付けてお過ごしください🙇🏻仲良くしていただいてた一部の皆さまには少しお伝えしてありましたが、ハイゼットを降りること...

  • thumb_up 90
  • comment 21
2025/06/30 17:35
ハイゼットカーゴ S331V

ハイゼットカーゴ S331V

ステアリング交換問題無し#S331V#AT#ハイゼッ党

  • thumb_up 42
  • comment 2
2025/06/30 13:18

おすすめ記事