シャトルの失敗!マフラーカッター・マフラー大百科・DIY・リアサイドカナード・スーパーチャイニーズパーツに関するカスタム事例
2025年05月09日 23時27分
CTをお楽しみの皆さまこんばんは。
アイドルも整形手術が当たり前の時代。
シャトルもアイプチしました。
手術というほどのことはしていないのでアイプチです🎵
どこが変わったか分かります?
シャトルのオーナーさんでもなければ気付かないはずです。
たぶん。。
正面からでもわかりづら😅
先々代のプレリュードみたいな目元👀
真横からでもごく自然。
リアカナードも塗り分け仕様を試そうと
暫定でカッティング貼ってます。
ついでに言うとSHUTTLEのロゴも撤去済み。
ホンダマークの空欄に余っていたカーボン柄シールを貼ってます。
しかしディフューザーもマフラーも
ほぼ見えてないという。。😢
カナードの出っ張り、気になりますか?
安心してください👍
全幅の範囲内ですよ🩲
尻上がり感も多少マシに。
ここまではほぼ狙いどおり🎵
帰ってきてからの空いた時間でSEVの短縮加工。
切れ端20枚を重ねてミニSEV作成。
使った道具はこれだけ。
それでも地味に30分くらいかかった😄
失くしそうなので付けましたが
効果のほどはご想像にお任せします😅
時効はとうに過ぎていますが、
当時は「劇的に変わります❗」くらいの過剰広告してたような。。
まぁ期待しないで効果があった方が嬉しかったりもするので、期待はしません。
一見ノーマル。
今のところダミーダクト以外は脱線してないので良しとします🙇⤵