RX-8のマフラー交換・rx-8・odula・AutoExe・se3pに関するカスタム事例
2019年06月21日 23時32分
RX-8 SE3Pマフラー比較です
車両は2009年式 RX-8 Type-G AT
撮影機材は SONY アクションカム AS100V
↑純正マフラー
↑AutoExe プレミアムテールマフラー 前期用 MSE8500
↑オーバードライブ Odula RS-specマフラー 後期用 SE079(規制前)
ほぼ自分用メモ *\(^o^)/* w
2019年06月21日 23時32分
RX-8 SE3Pマフラー比較です
車両は2009年式 RX-8 Type-G AT
撮影機材は SONY アクションカム AS100V
↑純正マフラー
↑AutoExe プレミアムテールマフラー 前期用 MSE8500
↑オーバードライブ Odula RS-specマフラー 後期用 SE079(規制前)
ほぼ自分用メモ *\(^o^)/* w
お久しぶりです。実は先日RX8を降りまして、現在次の車を待ってる状態です。写真は次の車の新品エンジンです。エンジン見ただけで分かる方もおられるかもしれませ...
HALスプリングを入れました。フロント6K、リヤ4Kとかなり柔らかいやつ。Xコイルも良かったですが、これも低反発スプリングなのでしなやかで良いです。バネレ...