アルトバンのSIRAKOBATO魔改造・コアンダ効果・空力・ダウンフォース・燃費向上に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
アルトバンのSIRAKOBATO魔改造・コアンダ効果・空力・ダウンフォース・燃費向上に関するカスタム事例

アルトバンのSIRAKOBATO魔改造・コアンダ効果・空力・ダウンフォース・燃費向上に関するカスタム事例

2022年08月10日 09時19分

SIRAKOBATOのプロフィール画像
アルトバンのSIRAKOBATO魔改造・コアンダ効果・空力・ダウンフォース・燃費向上に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

写真はALIENさんからお借りした画像です

東北新幹線はやぶさ、かっこいいですよね

この先っぽがカモノハシのような形状

トンネルを入るときの衝撃波を
弱めるための形状と説明されていますが

空力的にはどうなの、?

アルトバンのSIRAKOBATO魔改造・コアンダ効果・空力・ダウンフォース・燃費向上に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

以前コアンダ効果について話しましたよね

角の物体の丸みによって
斜め前方に力が現れる

上の図形は
左が0系の新幹線
右が今の新しいカモノハシの形
の新幹線です

※図の上側に進んでいると考えます

コアンダ効果は発生する面積に
比例しますので

0系の新幹線、今のカモノハシの形の新幹線
斜め前方に発生するコアンダ効果の力は
変わらないのです

つまり空気が当たる方向には
空気低減の恩恵は得られていないのです

だがしかし、、

アルトバンのSIRAKOBATO魔改造・コアンダ効果・空力・ダウンフォース・燃費向上に関するカスタム事例の投稿画像3枚目

この前方の形が
後方になった場合

0形の場合は全体が丸い形ですので
全体に斜め後ろに力が加わってしまう

ですがカモノハシ形の場合は
初めの空気の曲がりが
その後のまっすぐの形のところで
もう一度曲げられますので

その曲がった空気の流れが
斜め前方に力を発生させるのです

そのことで初めの曲がりで起こった
コアンダ効果での斜め後ろの力が相殺され

空気抵抗が少なくなる

ですが最後の曲がりで
斜め後ろにコアンダ効果が発生してますよね

アルトバンのSIRAKOBATO魔改造・コアンダ効果・空力・ダウンフォース・燃費向上に関するカスタム事例の投稿画像4枚目

実はここの空力処理も考えられていて

それは連結器のカバーです

この連結器のカバー
車体より小さく作られていて
段差が生まれています

この段差によって渦が生まれ
一番最後に起こるコアンダ効果

その効果をなくしているのです

実によく考えられている
形だということがわかります

アルトバンのSIRAKOBATO魔改造・コアンダ効果・空力・ダウンフォース・燃費向上に関するカスタム事例の投稿画像5枚目

実験してほしいことがあって

この連結器のカバー
新幹線の後ろ側になった時

開けたままの方が燃費が良いのでは

開けたままにしていれば
連結器のカバーで起こるコアンダ効果はゼロになります

一度テストして欲しいものです

アルトバンのSIRAKOBATO魔改造・コアンダ効果・空力・ダウンフォース・燃費向上に関するカスタム事例の投稿画像6枚目

あら、引っ張る方向について解説してなかったですね

カモノハシ系の新幹線
この後方の空力処理により
かなりの空気抵抗の低減が起きていると考えられます

それはこの新しい形の空力
上側に支柱の付け根を移動した GT ウイングですね

この支柱を移動したことにより
ウィングの下側の面積を増やしたことになります

つまり引っ張る方の面積ですよね

見た目では(実際も)少しの面積しか追加されていないようですが

実は20%から30%ほどのダウンホースの向上が得られます

つまり引っ張る方の空力を改善することによって

その力はより多く得られるのです

逆に言えば
引っ張る方向の力をなくすことで

空力の向上が得られるのです

アルトバンのSIRAKOBATO魔改造・コアンダ効果・空力・ダウンフォース・燃費向上に関するカスタム事例の投稿画像7枚目

魔改造アルトは

引っ張る力という考え方を中心に
改造しています

ボディ後方で起こるコアンダ効果

この引っ張り力をなくすために
ボルテックスジェネレーター
空力改善テープ
バンパー下の空力処理

※引っ張る力を利用する

バンパーの穴開けと
トーションビームエアロカバーによる
空気の後方の抜けを速くすることで

床下の段付きによる
ダウンフォース(トンボの羽の形)

フロントバンパー下の丸みで
起る、斜め前方のコアンダ効果

ダウンホースや燃費向上は
引っ張る力を起こす、またはなくすことで
改善しています

究極は
アンチロールゴムバンドですね

これはサスペンションの伸びを
引っ張ることにより、なくし

コーナーでの安定性を極めています

「押してもダメなら引いてみろ」

これがSIRAKOBATO魔改造の原点なのです

スズキ アルトバン4,506件 のカスタム事例をチェックする

アルトバンのカスタム事例

アルトバン

アルトバン

今日は休みやったんで昨日深夜整備をしたんじゃ部品が着弾したアホ息子でごめんなんかちょっと分厚くなったラジエータに交換俺のターボ換装バンより太いのムカつくエ...

  • thumb_up 41
  • comment 0
2025/07/16 19:47
アルトバン

アルトバン

今日アルトバン納車して1年が経ちました

  • thumb_up 70
  • comment 0
2025/07/13 23:55
アルトバン

アルトバン

皆さんこんばんは😌友人との待ち時間に夕やけと☀昼間は激アツですが、この時間は気持ちいいです😌

  • thumb_up 88
  • comment 4
2025/07/13 19:14
アルトバン

アルトバン

セットで付いてきてたha36専用アタッチメントよりは綺麗に付いた。車検対応の可倒脱落式ってやつです。中はスプリングで止まってるだけ右も完了

  • thumb_up 44
  • comment 0
2025/07/13 16:33
アルトバン

アルトバン

友達3人との共同所有の車を買ってきた広島までフロア穴あき意味わからん色したコンプレッサ朽ちたフレームちまちまやってきます目指せタカス660

  • thumb_up 42
  • comment 0
2025/07/13 12:39
アルトバン

アルトバン

ヤ〇オクにて汎用ピラーバーがお安く出ていたので、ポチリ✨️送料別で¥3980‼️もちろんアルトのピラーの間測ってから使えそうなのでポチリました。何とかポン...

  • thumb_up 79
  • comment 2
2025/07/12 12:27
アルトバン

アルトバン

お久しぶりです(いつものサーキットでしばいてるアルトですが車検の時期がきましたwいつまでも車検に交換するの面倒なのでブリッドのZIEG4をアルトに取り付け...

  • thumb_up 82
  • comment 1
2025/07/12 00:54
アルトバン

アルトバン

いいくるまだった!!!

  • thumb_up 16
  • comment 0
2025/07/11 21:53
アルトバン

アルトバン

お題にのれてる?ヘッドライトカバーの比較。アシンメトリー?🤣

  • thumb_up 87
  • comment 0
2025/07/11 19:34

おすすめ記事