147の明るい未来3・ドライブシャフト交換・ナックル交換に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
147の明るい未来3・ドライブシャフト交換・ナックル交換に関するカスタム事例

147の明るい未来3・ドライブシャフト交換・ナックル交換に関するカスタム事例

2025年04月19日 19時01分

Seven  Stars⭐️のプロフィール画像
Seven Stars⭐️アルファロメオ 147 937AB

サーキットから一般道までルールを遵守してゆっくり走る系の草食動物です(^ω^) 空気読んでくれる人は話しやすいですね〜😙

147の明るい未来3・ドライブシャフト交換・ナックル交換に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

「あと50センチ、、」

最後までこの投稿を読んでからこの写真を見た皆さんには何がどうなのか理解出来るかと思います

今までの知識と壊すたびに毎回夜中まで手伝わされた経験値の引き出しを総動員して、一般人はまず手を出さないだろうスペアドラシャの掃除を順調にクリアして慢心した僕を見て

カズ氏「雨も上がったしこの勢いでナックル交換とドラシャの交換も全部今日やっちゃう?やるなら積車寄せるよ(ニッコリ)」

お客さんの相手をしながら場所も積車も提供してくれて尚且つ暗くなるであろう作業のお付き合いまで、、優しい🥹

この時点で午後四時
真冬の作業は大っ嫌いだけど狙い通り暖かくなった今の作業、それでも寒いと嫌だから一応ウインドブレーカーも装備してる。
今日は雨で交換の作業は考えて無かったけれどなるべく早く積車から車を降ろしてカズ氏の心意気に応えたい
だがしかし、今日はT氏は居ない
あげく作業内容的に見た事はあっても1人でやった事はないし、見たと言っても何年前の話で冬眠明けで頭は冴えてない

「でも今日の俺ならなんかイケる気がする🤩!」

「3時間、、7時には終わってこの店の営業終了の8時には工具洗って片付けまで終わらせられるはず」

「やりますわ」

タイヤを外して外したタイヤを踏み台に

動画では難なく取れた様に見えますが
ナックルを取るには車高調から伸びてる鳥足の長い水平ボルトを抜いた後、アッパーアームに一つ、ロアアームに一つ、タイロッドエンドに一つ付いてるボールジョイントを抜かなきゃ取れないんで、過去の記憶を辿り確か「ナットを少しかけてセットハンマーで叩いてたな」と、やってみる

「全く抜けん」

うーん、、

「そうだ俺プーラーっての買ってあったわ」

買ったわ良いけど使うことが無かった為工具箱の奥底に眠らせてあったそれを思い出したのに、何故かカズ氏のプーラーを借りてナットを締めていく
どれぐらいの力加減かわからないまま締めていくと、、

「ボ、ボルト曲がってきた💧💧」

アカン、かけ方マズい、、
バカになったナットと同サイズのナットをカズ氏が持ってきてくれる間に潰れたねじ山をダイスも無いので仕事でやる要領でグイグイ起こす、探して持って来てくれた2、3種類のナットの中から使えそうなのを選んで手で回るレベルまで回す
曲がったボルトはナットごと何とか叩いて戻す
手持ちのラスペネを思い出して油差しながらもう一度かけ直して締めていく

「ボコンッ」

破裂音の様な衝撃音と共に盛大に固着したボールジョイントが外れる

それを4か所繰り返してやっとこの動画

気がつけば日も暮れて上がった筈の雨がまた降り出してきた、、

「やばい、マジやばいこれ、、」

147の明るい未来3・ドライブシャフト交換・ナックル交換に関するカスタム事例の投稿画像3枚目

ナックルを外した後にドラシャの抜き方を改めて思い出す

「あ、このままじゃイン側のボルトにスパナかける為にこのベタベタに濡れた荷台に寝っ転がっても出来るかどうか、、

マズイ、、どうしよ💧」

丁度この時アバルト変態博士を引き連れてT氏が
冷やかしに登場

作業の様子を見て即断

「先っちょの玉と棒だけ入れ替えりゃ良いんじゃねーか」

あ、そうか、さっき掃除して組み直したドラシャをバラせば先のちん玉セットが移植出来るわ

流石プロですわ!
どうも前の日の晩からその作戦を思いついてたらしいです
(恐らく俺に泣きつかれてやる羽目になった時の為でしょう、笑)

その後T氏以外にも外野が増えるも皆んなはここに常設されてるシュミレーターで各々遊んだりでこちらはノータッチ

ここでまた山にぶち当たる
T氏の言う作戦だとドラシャ先端のちん棒を抜くには昼間諦めたアウト側のCVジョイントを抜かなきゃ取れない
去年か一昨年見たんだけどなぁ完全に忘れたわ💧
丁度良いタイミングでT氏が鈴鹿を走り終わったところで外し方をレクチャーして貰う
ここでT氏が自分の用事でまた抜ける

147の明るい未来3・ドライブシャフト交換・ナックル交換に関するカスタム事例の投稿画像4枚目

手の空いたカズ氏にもスナップリングプライヤーを使って手伝って貰うも取り替えようと掃除したドラシャのスナップリングが固着しまくって全く外れない💧
この格闘で1時間強、、
写真左の折れたドラシャの方はスッと抜けたのに😂

ここでまたT氏がからかいに来たのでアドバイスを貰う

「使わない反対側のドラシャ、恐らくサイズ一緒だからそっちバラして使ってみたら」

そうか!その手があったか😂

予備の予備だった反対側のドラシャをバラしていく

スナップリングもすぐ取れた😂
一応サイズも見比べて恐らく同じだと判断して車体側に取り付け始める

この時点で9時、、
急激に下がる気温と強まる雨足

中ではストーブが焚かれ始めてました

ずぶ濡れ😭

寒さが堪える歳なのになんでこんな事になったんや、、
でもここで諦める事は許されんし、プロ共の手を少しでも汚させたら秒殺で終わるだろうけど高額費用払って今までの努力が全て無駄になる、、

やるしか、、

プロには見せれん🥺

147の明るい未来3・ドライブシャフト交換・ナックル交換に関するカスタム事例の投稿画像6枚目

グリース二個買っといて良かった

慌ててやってるからこの直前に力入れ過ぎてバンド切れてこの時二回目💧

147の明るい未来3・ドライブシャフト交換・ナックル交換に関するカスタム事例の投稿画像8枚目

近くにジャッキ無いからその辺のバタ角でせいやっ!

147の明るい未来3・ドライブシャフト交換・ナックル交換に関するカスタム事例の投稿画像9枚目

そういやカッパ持ってたわ、、
でも時すでに遅し&袖がねーから結局ずぶ濡れよ、、

147の明るい未来3・ドライブシャフト交換・ナックル交換に関するカスタム事例の投稿画像10枚目

YouTuberのカズ氏、良い感じに撮ってくれてます

147の明るい未来3・ドライブシャフト交換・ナックル交換に関するカスタム事例の投稿画像11枚目

このキャリパー取り付けもローター入れる前にキャリパーつけてパッド戻したらローター入らない地獄でこれ2回目

この辺で腰が限界(T . T)

腰を伸ばしながらタバコ吸いに中に入ったら中では皆さんストーブあたって暖かそう、、

カズ氏に貰ったセンターナットを借りたロング棒でガチ締め

でけた🥺
やっと終わった💧

11時。
ずぶ濡れ。
付き合ってくれたカズ氏達にしっかりお礼を言ってアドバイスくれたT氏と博士に帰りしなに飯を奢って解散、、

こんなの死んじゃうぞ(^p^)!

翌日仕事終わり
T氏が車降ろすのを手伝ってくれるとの事カズ氏の作業場まで乗せて行ってもらい前日のお礼に近くの銀座から取り寄せた甘い物をカズ氏にお渡しして(固辞してたけどあのセッティングに感動したので)、やりっぱなしだった作業跡を工具洗いながら清掃

サーキットへ膿み出しに行ってから4日、ほぼ全部在庫のスペアと皆さんの優しさに支えられて、症状からすると最小日数、最小費用でとりあえず元に戻せました🙇
冷やかし目的でしょうが今回関わってくださった皆さんほんとにありがとうございます。

帰り道、また土砂降りで暗いのも相まって全く前が見えなくて事故しそうになりましたが、サーキットで駆動が全く伝わらなかったあの感覚から、やっつけ仕事とは言え自分でやった作業でしっかり駆動が伝わって前に進んでいくのは何気に少し感動を覚えました

バブ断裂対策の為近々またこの作業をやるとは思いますがその時はもう

楽勝でしょう🤩笑

あと50センチの意味、つたわりましたよね😁

ではまた🖐️

アルファロメオ 147 937AB2,467件 のカスタム事例をチェックする

147のカスタム事例

147 937BXB

147 937BXB

『斜め後方45度の美学その6』皆様こんばんは🌃今夜もお題提出です😌後方45度夜景特集🌃まずは川崎の工場夜景をバックに後方45度ですこちら品◯埠頭からレイン...

  • thumb_up 139
  • comment 8
2025/07/02 18:54
147 937BXB

147 937BXB

『斜め45度後方の美学その5』皆様こんばんは🌃本日もお題提出です😌今回はオフ会で撮ったみんなで45度後方✨これは横浜の某埠頭で、ODA会長を迎撃した時の一...

  • thumb_up 160
  • comment 14
2025/07/01 19:23
147 937BXB

147 937BXB

『後ろ斜め45度の美学その4』皆様こんばんは🌃今回は斜め後方45度inアシステレ🛠️1枚目はリフトアップ⬆️斜め後方45度アシステレさんにて遭遇の斜め後方...

  • thumb_up 163
  • comment 14
2025/06/30 20:35
147 937AB

147 937AB

車検が無事終了しました🙌これまで乗り継いできた中で、車検を通したことはあまりなく、次々と乗り換えてきましたが…147は愛着度(大)ですかね〜まだまだ乗りた...

  • thumb_up 64
  • comment 0
2025/06/30 15:51
147 937BXB

147 937BXB

『斜め45度後方の美学その3』皆様こんばんは🌃どこにも行けないのでお題提出に燃えているトラ🐯でございます🔥今回は2023年8月の関西遠征時の旧居留地での一...

  • thumb_up 167
  • comment 18
2025/06/29 21:44
147 937BXB

147 937BXB

『斜め45度後方の美学その2』皆様こんばんは🌃本日もお題提出します!ここは有名なループ橋ですね伊豆半島ツーリングの時の一枚です📸この時は関西の友達も多数参...

  • thumb_up 167
  • comment 28
2025/06/28 22:34
147 937AB

147 937AB

アルファロメオTSエンジンの走行動画※音質悪いのでご容赦下さいブッソV6に負けじと音を楽しむ♪気分は小ちゃいフェラーリ笑アクセルはベタ踏せずにゆっくり踏ん...

  • thumb_up 302
  • comment 0
2025/06/28 17:31
147 937AB

147 937AB

梅雨も明けたのでいつものオートバックスでオイル交換いつもはCastrolを入れてましたが今回はMOTULの5W-40を試してみます【備忘録】前回12月交換...

  • thumb_up 280
  • comment 0
2025/06/28 17:18
147 937BXB

147 937BXB

『斜め45度後方の美学』皆様こんばんは🌃今週もお題に乗ります。ローダーにも乗ります。これは昨年8月です。ちょっと面白いと思いまして😁45度斜め後方ですが美...

  • thumb_up 166
  • comment 35
2025/06/27 21:44

おすすめ記事