アコードのクルマ好き・バイク好き・北欧ログハウスセルフビルドお手伝い・床張り始めました・エアロスロープに関するカスタム事例
2025年04月10日 20時51分
魔法の絨毯 雅 laboratory クルマ旅、バイク旅 乗り味支援 factory 日本の蔵をrenovation base 蔵garage
アコードハイブリッドcv3
空力デバイス エアロスロープ^ ^
取り付けました^ ^
フロント効きすぎ^ ^
⚫️穴塞ぎ、段差無くしテープ全外し
⚫️センター風中心幅出しフィン取り外し
これで思う様に曲がり
しなしなと動き出しました^ ^
でも、前後バランスから行くと
弱フロント寄り
この原因は、スロープ高さ
低すぎ^ ^
まあ、車検は通るけど
リアにシェブロンを入れて
バランスを取ります。
フロントの動きに対して
リアの中心からやや外に
荷重が欲しい感じなので
リアのデバイスシェブロンから
外に向かって シェブロンデバイスを
バンパー下に追加
明日乗って見ます。
アクティは、アコードと一緒の
エアロスロープのフィンを
外しました。明日乗って確認ですね^ ^
北欧ログハウスセルフビルドお手伝いは
水曜日に棟梁が進めてたので
本日、終了時は、半分以上の
床張り完成^ ^
リアのセンター付近に
デカフィンとシェブロン合わせ技で
リアデュフューザー見たいに
付けてましたが
フロントの動きに合わせて
リアにシェブロンを^ ^
バンパー下端左右に^ ^
バンパー下端でも、効果大^ ^
屋根だけでは、ないんです^ ^
半分張り終わり^ ^
明日もやります。
棟梁は土日もやるらしく
今週末で、フロアー張りは終わり
次はガレージドアに棟梁
自分は、浴室の裏壁張りかな
床に寝転がって見ました^ ^
気持ちいい^ ^
木の感触と香り^ ^良いですね^ ^
浴室まで
一直線^ ^
あと、半分^ ^
午後は室内作業は暑い程^ ^
夕方から雨^ ^
来週には、ガレージの支柱、
ドア作りかな