S2000のネオバ・ネオバAD08R・タイヤのお話しに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
S2000のネオバ・ネオバAD08R・タイヤのお話しに関するカスタム事例

S2000のネオバ・ネオバAD08R・タイヤのお話しに関するカスタム事例

2021年06月21日 23時48分

ますた〜♪のプロフィール画像
ますた〜♪ホンダ S2000 AP2

モータースポーツが大好きです🥰 NA8Cから始まって、FD3S、DC5-R、AP2と、乗り継いできましたが、CR-Xデルソル、EG4、EG6、DA6にも、練習車両や耐久レース車両として乗っていました。 S2のリフレッシュが完成したので、久しぶりにヒルクライムやサーキットの競技イベントに参加して、タイムアタックを楽しんでいくので、どこかで会ったら仲良くしてください♪🚗

S2000のネオバ・ネオバAD08R・タイヤのお話しに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

ネオバを一ヶ月ほど使ってみて思ったのですが、このタイヤは潰してグリップさせるタイヤなんですね。😄

例えば私のS2000のセッティングだと、60キロから40キロくらいまで減速して小さなコーナーを曲がる時に、

ZⅢの場合、ブレーキを軽く踏みながらゆっくり減速し、軽く前荷重をかけて舵をあてるだけでグリップが綺麗に立ち上がり、立ち上がったグリップで両輪のサスが沈み、ロールも抑えながら、小さなコーナーを綺麗に曲がっていきます。

ZⅢでセッティングを出した車ですから当たり前と言えば当たり前ですね。😅

71Rだと、初めからグイグイ曲がっていくので、まさにタイヤで曲がってる感じです。。。😁

しかし、ネオバだと同じ走り方をするとアンダーが出ます。グリップが足りないというよりは、グリップが発生しない感じです。タイヤサイズがワンサイズ小さいのもあるかもしれませんが、たぶん違います。🤔

なぜなら、ブレーキを詰めて一気に減速し、タイヤにしっかり荷重をかけて潰してやると、一気にグリップが立ち上がり、グイグイと車を曲げていくからです。😳

レイングリップも素晴らしく、四年落ちのZⅢをリヤに履いて、フロントに一年落ちのネオバを履かせたら、雨の日に下りを楽しもうとした瞬間に、ドリフトしながら走る羽目になりました。🤣

まあ、この場合はZⅢが古いからですが、ネオバのレイングリップは必要十分だと思います。

サイドウォールが柔らかいのか、速度域が高いとタイヤがウニウニ動く感じが気になりますが、これはサイズを変えたら収まるかもしれません。

ネオバが使い方次第でグリップ力を出し入れできるのは、ジムカーナに狙いを定めているからかもしれません。グリップさせたい時と、流したい時、フロントとリヤの欲しいグリップの違いなど、使い方次第でグリップをコントロールできれば、いろいろなコースに対応できそうです。

ネオバ、面白いタイヤですね😄✨👍

ホンダ S2000 AP27,537件 のカスタム事例をチェックする

S2000のカスタム事例

S2000 AP2

S2000 AP2

マフラー大百科アミューズR1チタンユーロW70

  • thumb_up 38
  • comment 0
2025/05/10 22:27
S2000 AP1

S2000 AP1

友達が群馬まで遊びに来たので峠を走り回っていました!軽井沢で集合した後、碓氷峠を抜けて妙義山へお互いに軽量FRなので碓氷峠、妙義山の道はかなり楽しめます。...

  • thumb_up 64
  • comment 2
2025/05/10 22:16
S2000 AP1

S2000 AP1

マフラー大百科お題提出完了です♪安定の無限チタンマフラー。下回り左リア右リア左フロント右フロント

  • thumb_up 95
  • comment 0
2025/05/10 21:28
S2000 AP2

S2000 AP2

予防のためペダルストッパー変色が進んでたので、新しくしました。今年2級整備士に合格した息子が頑張ってあの狭い場所でクラッチのまで新しくしてくれました。感謝...

  • thumb_up 48
  • comment 2
2025/05/10 19:08
S2000 AP1

S2000 AP1

お題に乗って自分の付けてるマフラーはHKSSSM中間ストレートにしてるのでSSSMですね!

  • thumb_up 90
  • comment 10
2025/05/10 17:34
S2000 AP2

S2000 AP2

曇り眼を修復するためにヘッドライトとバンパーを取り外しました修復歴は無かったようです

  • thumb_up 62
  • comment 2
2025/05/10 17:22
S2000 AP1

S2000 AP1

助手席もぶりっどのフルバケットシートになりました!ジータ3です。S2000だとギリギリで入りました!ドライカーボンでかなり軽いです!以前FRPのクッション...

  • thumb_up 151
  • comment 0
2025/05/10 16:46
S2000 AP2

S2000 AP2

みなさんお久しぶりです、最新はあまり写真を撮ることもネタも無いので投稿少なめでしたが、ピッタリのお題だったのでHKS.SuperSoundMaster通称...

  • thumb_up 102
  • comment 2
2025/05/10 08:42
S2000 AP1

S2000 AP1

GWは暇だったのでエンジンのオイル漏れ対策とかやってました(ヘッドカバー、チェーンテンショナー)それとフェンダー巻きました😇写真撮ったあと多少形を整えまし...

  • thumb_up 73
  • comment 0
2025/05/09 21:23

おすすめ記事