RS5 クーペのRS5・Audi・桜とコラボ・サクラと愛車に関するカスタム事例
2024年04月10日 22時11分
S13 → FD3S → … A4/B8 → A5/B8.5 → RS5/B8.5 → 718 GT4 たま〜にサーキットも気持ちよく走れる、爽やかな仕様を目指してます😂 基本コミニケーションが取れる方々を大切にしたいと考えております。。。ない方はたまに整理させて頂いております🙇♂️ 2018 ベストショットコンテスト 入選を頂くことが出来ましたっ! ありがとうございます🙏🙇♂️
ご無沙汰しております☺️
🌸のお題があったのと、最近の近況報告をお伝えさせて頂きます🙈
今年もここでなんとか撮りました🌸
天気は悪かったですが。。。
写真をみて気付いた方もいらっしゃるかと思いますが、ホイールカラーが変わりました🩵
なんでかというと。。。
盛大にやっちまいました😭
フロント
外周全てもれなく🤣
こんな感じで、リム付近のデザイン要素である出っ張ってる所も、全部削れました🤣
リアも出っ張りは全滅😂
なので、東海ビレットさんで修理することに🧑🔧
塗装剥いで。。。
アルミを溶接して頂き
削って
さらに削って
さらに綺麗にして頂き🥺
3Dブラッシュドをして頂き
さらにホイール全体にブラッシュドして
ここまでピカピカになりました✨
ブラッシュドだけで、1本6時間かかったそうです。。。🥺
右: 3Dブラッシュド後
左: 3ブラッシュド前
このままでもメッチャカッコよかったので、クリア吹いてもらって終わりで良いかなと思っていましたが。。。
ブルーのホイール履いてみたかったので、当初の予定通り塗装工程へ。。。😇
パウダーコートで、しっかり釜焼きしてもらい。
光が強く当たらないと、結構ドギツイ色😂
こんな、クレイジーなカラーにしてもらいました🤣🩵
綺麗なキャンディカラーです🩵✨
裏面🙄
取付前の並んだ所
ここのピットの床が緑色なのと、蛍光灯の色で少し色が変ですが、こんな感じで🎨
修理期間中は、純正に戻したのですが、ついでに重さ測りました。
タイヤ込み 26.1kg💦
1ピース鍛造
22.55kg✨
その差、一本あたり3.55kg
3.55 × 4 = 14.2kg
合計で違いました😂
良くバネ下重量は、なんちゃら〜っていいますが、まさにそれで。。。
純正はクソ重いし、剛性も無いし、戻した時は別の車に乗ってる感じになりました😂
足回りのセッティングも鍛造ホイールの方で合わせてたので、本当直るまで乗ってるのが辛かったです。。。
カラー🩵
そもそも本当は、BC Forgedのローズゴールドに直そうかと思ったのですが、その塗装は手に入らないから、全く同じカラーで直すのは厳しいよと言われ。。。
BC Forgedは、自社の塗装を外部に販売していないそうです。よく考えたらそうだよね。特別なレシピを公開する事になっちゃうもんね💦
なので、えっ😳
だったら、色変えちゃおうかなって言うので始まりました。
アメ鍛で、HREやVOSSENが採用しているパウダーコートなら手に入るよとの事なので、VOSSENのホイールカラーからセレクトしました。
VOSSENでは、DECO TEAL っていいます。
で、装着後1発目の📸
リアのホイールですが、光が当たるとキラキラして、いい感じに発色してくれます✨
右 : アクアクリア
左 : ローズゴールド
の頭悪い仕様🤣
光の当たり方で本当に発色が変化します。
さらに、見る時の距離や角度でもかなりホイールカラーが変わって見えます。
良いんだか悪いんだか。。。🙄
ちょっと、緑がかっても見える
で、以下、記念撮影📸
自分的には光が当たると、狙い通りかなって感じです✨
実物は仕上がりも良くて、本当、東海ビレットさん凄いな〜って、心から思いました🙏🥺
さらにアップ
ここまで長々とお付き合い頂いた皆さま
貴重なお時間をありがとうございました🙏🙇
あっ
あと、ターンパイク走ったのも良かったら見てください☺️
画質めっちゃ悪くなるみたいなので、もう少し綺麗にみたい方は、良かったらインスタの方でご覧になってみてください。
しかし、こんな長い投稿初めてかも。。。笑