86の車高調・ダンパー・ローダウン・スプリング・サスペンションに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
86の車高調・ダンパー・ローダウン・スプリング・サスペンションに関するカスタム事例

86の車高調・ダンパー・ローダウン・スプリング・サスペンションに関するカスタム事例

2021年01月03日 20時28分

トシ@ZN6のプロフィール画像
トシ@ZN6トヨタ 86 ZN6

(現在更新休止中。車関連はXやみんカラに投稿しております。) 86でサーキットを走っています。宜しくお願いします。

86の車高調・ダンパー・ローダウン・スプリング・サスペンションに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

CUSCO SPORT ZERO 3R

約4年前に購入しましたが、その後モデルチェンジが行われ、既に型落ちモデルとなっており、現在販売されている「SPORT R」に相当します。サーキット走行に対応した車高調です。
バネレートは選択式で、自分は標準のフロント12kg/mm、リア10kg/mmを選択しました。
アッパーマウントは調整式ピロです。

乗り心地は硬いですが、綺麗な路面では気にならないレベルです。
路面状態が悪い道路では、コトコト音が発生することがあります。

サーキットでは、タイヤをシッカリと路面に押しつけ、粘り強いグリップを発揮してくれます。
低速コーナーはもちろん、鈴鹿のデグナーや130R、富士の100R等の様な高速コーナーでも乗りやすく、スライドコントロール性も良好です。
自分の場合は、キャンバー角をフロント3度強、リア2度半程度(アーム類はノーマル)で走っていますが、実際に良いタイムを狙える車高調だと思います。

推奨車高範囲でも、かなり車高を低く設定出来ますが、スタビライザーの位置がズレてしまう為、各社から出ている調整式スタビリンクの同時装着をオススメします。

あくまでサーキット走行をする人向けのモデルなので、サーキット走行を全くしない人にはオススメしません。

ストリート派の方は、バネレート6kg/mm以下ぐらいで、純正ゴムマウント流用タイプや、強化ゴムマウントを使う車高調を選ぶと、デメリットが少なく使えると思います。

トヨタ 86 ZN6143,627件 のカスタム事例をチェックする

86のカスタム事例

86 ZN6

86 ZN6

  • thumb_up 7
  • comment 0
2025/07/06 10:40
86 ZN6

86 ZN6

トムステール✨。お気に入りの角度です☝️💨。

  • thumb_up 22
  • comment 0
2025/07/06 10:16
86 ZN6

86 ZN6

クリアテール×ハロゲン素電球×ローフラこれがいっちゃんカッコイイ

  • thumb_up 9
  • comment 0
2025/07/06 10:14
86 ZN6

86 ZN6

𝓜𝔂𝓷𝓮𝔀𝓖𝓮𝓪𝓻...HKS50thAnniv.SteeringNARDISports34×NR-GQuickReleaseGen1.0MadeinU....

  • thumb_up 8
  • comment 0
2025/07/06 10:10
86 ZN6

86 ZN6

皆様、おはようございます😃静岡は晴れ🌞今日から仕事、今日も暑いです😅お仕事の方は体調に気をつけて頑張りましょう💪本日も安全運転で宜しくお願いします😃良き日...

  • thumb_up 80
  • comment 2
2025/07/06 08:48
86 ZN6

86 ZN6

ボディの塗装のキズと劣化が多いので研磨してみました!86のボンネットとトランクはだいぶ綺麗にはなったけど、クリアハゲは再塗装しないとダメみたい💦ミラーは塗...

  • thumb_up 64
  • comment 0
2025/07/06 06:49
86 ZN6

86 ZN6

夜中の0時から今さっきまで友人と箱根を走ってました今日は鹿とタヌキがいっぱいいて危うく何回か轢きかけた、、、調子乗ったスピードじゃないから回避できた。。来...

  • thumb_up 53
  • comment 0
2025/07/06 05:02
86 ZN6

86 ZN6

今日は夜に集まりがあったので参加してきました。そしていつメン集合ですwこのメンバー好きだなぁw日曜日は千葉県でイベント?があるので寝ますw

  • thumb_up 122
  • comment 2
2025/07/06 00:29
86

86

オリジンカーボンボンネット🤗スタンド映え🤗戦闘力アップ🤗

  • thumb_up 143
  • comment 4
2025/07/05 23:54

おすすめ記事