WRX S4のいつもイイネ&コメントありがとうございます🙇♂️・5月もよろしくお願いします・峠ステッカー・峠ステッカー狩り・木曽路に関するカスタム事例
2025年04月29日 18時10分
CTの皆さんこんばんわ✋
GWという事で27日、28日と1泊2日で峠ステッカー狩に行ってきました。
東北3箇所を除き関東周りは制覇しましたので、今回は愛知から岐阜・長野と周りました。
観光なしの走りっぱなしです😆
予めGoogleMapでルートと所要時間を調べておきました。
まずは、JR三ヶ根駅にある、古民家 Cafe 茶蔵を目指します。
21時に寝て夜中3時出発予定が、早く目が覚めてしまい、24時に出発しました。
東北道、圏央道、新東名を使い休憩とりながら5時間で到着。
店が8時開店なので、暇つぶしに西浦シーサイドロードに行きカメ活しました。
西浦シーサイドロードから昇る太陽を撮りました。
開店時間になったので来ました。
古民家 Cafe 茶蔵です。
三ヶ根山スカイラインをゲット
三河湾スカイラインは・・・
次に来たのは、道の駅つくで手作り村です。
本宮山スカイラインゲット
次に来たのは、休暇村茶臼山高原です。
茶臼山高原道路、売切峠ゲット
次に来たのは、馬籠館本館です。
ここの駐車が大変でした。GW頭とはいえ、駐車場の数が少ないので、みんな順番待ちか、違う場所を探しに行ってます。
ちょっと先に島田公園駐車場があるのでそこに停めました。
とにかく外国人が多いです。なんで多いのか理由も分からずステッカーを買って退散しました。
後から調べたら、旧中山道沿いの馬籠宿が人気のようです。
写真は人が居ませんが、AIで消えて頂きました。
馬籠峠ゲット
次の目的地の途中に、坂川鉄道機関車モニュメントがあるので寄りました。
ディーゼル機関車が大分色褪せてました。
次に来たのは、舞台峠ファームズです。
舞台峠ゲット
次に来たのは、道の駅清流の里・しろとりです。
油坂峠ゲット
そして27日の最後は、道の駅飛騨たかね工房です。
この後、高山市内に戻り吉野家で夕食を食べ、ビジネスホテルに入り1日が終わりました。
野麦峠ゲット
馬籠館本館行く前に、中津川市内のラーメン屋で食べた塩ラーメン。
27日の成果です。
ん?何か変?
そうです。最初によった古民家 Cafe 茶蔵で、三河湾スカイラインのステッカーを買い損ねているのです😱
店頭に並んでいたら間違いなく2つ買ってたんですが・・・🤔
今更しょうがないです。
三重に行く時に寄ってこよう😄
28日はまた投稿させて頂きます。