2号機さんが投稿したパワステオイル漏れ・パワステポンプ交換・オーバーホール決定・部品あるかしらw・FC3Cカブリオレに関するカスタム事例
2025年05月18日 23時30分
なんとなーく垢リセしました😇 ※重要→いいね欲しさのフォロワー稼ぎは無視。 ↑そーゆーの全く興味ないので他当たって下さ〜い ちゃんと投稿内容見ていいね押してます。 自分で何も出来ない奴に軽だからって 初見見下しされるのは嫌いです✋ そーゆー方は即👋バイバイします 好きで旧規格軽弄って乗ってまーす。 余程の事じゃない限り調べてでも自分で弄るヤツでふ。 車歴→CT21s→L200s(TR-XX)→L200s(Jターボ)→HA11s→L500s(TR-XX)
本日はお知り合いのFC3cでの作業。
前日に急にステアリング操作が重くなった+エンジンルーム左側(助手席側)がオイルが飛び散らかしてた跡があったらしく
お昼前に電話でお呼び出し。
赤丸部分(パワーステアリングポンプ)付近が1番醜かったとの事。
パワステオイル買って向かい
到着後に
エンジン停止時、エンジン始動時、着地時、上げ時の両方であちこち目視。
だが、ホース類、接続分からの漏れは一切無し。
何気に正面から見てたら…
パワステポンプのプーリーが微妙に振ってる事に気付く。
既に少しバラしてますが
動画でも分かるように
ベアリングガタガタで軸振ってますw
そのおかげでベアリング裏のオイルシールからパワステオイル漏れです。
そして分解。
ベアリング完全に御臨終。
ベアリング+オイルシール交換ですな…。
分解してるのでOリング関係もこの際、全交換ですなぁ…。
パワステポンプの予備持ってたので
付け替えして今は問題無いですが
長い事寝てた予備品だったらしく
また、いつ、何処で
お漏らしするのか分からないので
バラした部品はオーバーホールですな🤔
しかーし
平成初期でなかなか御老体なお車なので…
部品あるかしら…w
ベアリングとOリングは近いヤツ探せばよいか…。
ガスケットは再利用でいけるかしら…
最悪、ガスケットシートで型取って作れば、何とかなるか🤔
オイルシールが問題だなぁ…
同じマツダ繋がりの
FDとか、ロードスター辺りの使えないかなぁー
使えたらいいなぁー