ヴィッツのGo For Custom(合法カスタム)・ヒヤッとした故障体験・車高調整・ドライブに関するカスタム事例
2023年08月23日 00時04分
こんちゃ🙋♀️
さてさて、彼は本日ドナドナされて行きました✋
解体ですね、、
楽しい車やったよ!!!
ありがとう😊
この子でのヒヤッとした故障体験。
というか8万程しか乗ってないのでほとんど
故障してないんですが、、、
ABSのユニットがお亡くなりになりかけて
全輪車速異常と左リアの車速200km/h計測するバグ
ですかね、、
この状態で走るとメーターが動きません。
しかし、停止から発進すると2回に1度くらい
左リアの車速センサーが正常値を測定し、
メーターが動き出し、チェックランプが全て消えます。
1番ヒヤッとしたこと。
このチェックランプが付いてない状態で
0km/hから発進する時、左リアの車速センサーがまた200km/hを計測する時があります。
チェックランプがついてないので車側は
「今は壊れてないよ」
と認識してるようで、、、
その時に突然、警告音と共に
アクセルを踏んでも進まなくなります😭
そうです
トラクションコントロール関連の制御が作動します🤣
予期せぬ、電子制御の動き。。
これが怖いです、、
ということで実は1年半。
ABSのヒューズを抜いて
電子制御の効かない車に乗ってました
年式的には17歳
僕が乗り出して8年程
総走行距離は8万キロ程
老体のくせに走行不能レベルの故障は1度もなかったのでほんとに優秀でした🙋♀️
さすが1NZですよ☺️
ではでは👋