セフィーロのタイに関するカスタム事例
2025年05月04日 02時25分
車検無事に取れました。
検査項目や見るポイントは大きく異なります。
[ボンネット材料確認]
前オーナーの趣味でボンネットだけ黒だったので、注意深く叩いて確認されました。カーボン、FRPは禁止の様です。
[ボディ色確認]
ボンネットのみ黒、それ以外が車検証通りの青の為、審議の上ok判断とのこと。
[車体番号確認]
日本と同様。
[灯火類確認]
日本同様。バンパーウィンカー殺してましたが難なく通過。
[ライト高さ]
照度や光軸は不問。高さのみ測定。
[下回り点検]
恐らく著しい損傷やオイル漏れ有無のみ確認。触ストでも難なく通過。
[ブレーキ制動力]
低速ローラーで前後それぞれの制動確認。
[車高確認]
ブレーキローラーにタイヤ落とした際にどこも地面に擦らなければok。
[排ガス]
日本同様装置で確認。規制値が異なると思われ、触ストでも難なく通過。
[ガス目視チェック]
排ガス試験中に白煙、黒煙ないことを目視確認。しっかりエンジン暖気してたので触ストでも通過。
ボンネット材料、ボディ色に厳しいのがユニークですが総じて改造車に優しい検査でした。
車検も終わったので、これから少しずついじりたいですね。
まずはなぜかフロントだけ車高調入ってるので、早くリアにも車高調入れたいです。
前傾姿勢カッコ悪、、、
程度良く安い中古部品を探すのが日本より大変です。