ハイラックスのモトレージ・マスターシリンダーストッパー・ブレーキに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
ハイラックスのモトレージ・マスターシリンダーストッパー・ブレーキに関するカスタム事例

ハイラックスのモトレージ・マスターシリンダーストッパー・ブレーキに関するカスタム事例

2021年08月28日 10時30分

sinn468のプロフィール画像
sinn468トヨタ ハイラックス GUN125

49歳、長女、長男、次女の3人子供を持つ普通?←マニアックな?の親父です。 ランドクルーザー60から乗り換え、現在ハイラックスオーナーです。 妹夫婦もブラックラリー、シルバーのハイラックスで、兄妹共にハイラックス乗りになります。 2020年8月マイナーチェンジ前のXグレード、7月登録の最終型です。 よろしくお願いします。 過去車のランクル60については、他の車ブログサイトに投稿してありますので、よろしくお願いします~ アメ車、アメ4駆、トラック関係も大好きですね〜

ハイラックスのモトレージ・マスターシリンダーストッパー・ブレーキに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

モトレージ製のマスターシリンダーストッパーです。

本来は、ブルーアルマイト仕上げですが、足付け処理後、ミッチャクロン塗布、赤色スプレー塗料で塗装しました。

ブレーキシリンダーストッパーは、ブレーキをかける時にバルクヘッドが押されて起こる「たわみ」を抑える、マスターシリンダーの補強パーツです。

ブレーキマスターシリンダーの先端部に取り付けるだけで、ブレーキングのフィーリングがダイレクト感のある感触に変わります。

ハイラックスのモトレージ・マスターシリンダーストッパー・ブレーキに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

個人的な感想としては、ブレーキホースをステンメッシュのブレーキホースに交換したような剛性感がありました。

フル乗車で荷物も乗せますので、ノーマルのブレーキだと物足りないです。

後々、ブレーキパッド、ローター、ブレーキホースなどカスタムしていきたいと思います。

トヨタ ハイラックス GUN12524,076件 のカスタム事例をチェックする

ハイラックスのカスタム事例

ハイラックス GUN125

ハイラックス GUN125

やっぱりタイヤ小さいな🤦‍♂️

  • thumb_up 30
  • comment 0
2025/07/10 22:51
ハイラックス GUN125

ハイラックス GUN125

まだまだノーマルですが刺激を頂きに参ります。天気も晴れぽいですね☀️日曜参加しますので色々なお話できればなと思います!当日御手柔らかにお願いします!!

  • thumb_up 50
  • comment 5
2025/07/10 20:16
ハイラックス GUN125

ハイラックス GUN125

皆さんこんにちわ☺️昨日はneutral兄さんと密会🤭はみ◯ん対策のラバフェン施工しました。しましたというか、ほぼやっていただきました😂😂😂カッコ良くカッ...

  • thumb_up 108
  • comment 11
2025/07/10 11:38
ハイラックス GUN125

ハイラックス GUN125

旅行で淡路島へ✈️海が綺麗でついついパシャリ!この旅行で10000キロ突破しました〜これからもっとカッコよくするぞ〜🚗☀️📷🌊

  • thumb_up 65
  • comment 0
2025/07/10 11:16
ハイラックス GUN125

ハイラックス GUN125

やっと海に行けた2025年下半期

  • thumb_up 71
  • comment 0
2025/07/09 23:40
ハイラックス GUN125

ハイラックス GUN125

先週末の放浪。駐車時はロンリーだったが、用事を済ませて車に戻るとトナラーが同車種だった件。ちょっと嬉しい。誰か知らんけど。春から放置しまくった田んぼ。今年...

  • thumb_up 112
  • comment 4
2025/07/09 22:48
ハイラックス GUN125

ハイラックス GUN125

ハイラックス納車しました前オーナーが取付して頂いていたRetraxトノカバーとYakimaオーバーハウルに惹かれ即決しました取り敢えず265/70r17を...

  • thumb_up 84
  • comment 6
2025/07/09 17:45
ハイラックス GUN125

ハイラックス GUN125

札幌運輸支局です。ユーザー車検に来ました。せっかくの新車ほぼノーマルなので、やらない手はない❗️キャッシュレスシステムはデカいです。受検をネット予約してお...

  • thumb_up 69
  • comment 2
2025/07/09 16:34

おすすめ記事