ルークス ハイウェイスター ターボのマフラー大百科・雨の前に洗車・ロッソモデロに関するカスタム事例
2025年05月11日 13時30分
京都の田舎でステージアに乗ってます。 車高短からリフトアップ、カスタムカーから純正車まで車なら幅広く大好きなので、気になった投稿には無差別でいいね👍します😆 特に車高短系のドレスアップカーが大好きなので多めに良いねしてしまいます✨
洗車ついでにお題提出✋
rosso modello(ロッソ·モデロ)
GT-8
ルークス·パレットの前期型は車検対応、後期型は加速騒音で車検非対応(取説より)
でもウチのは後期型なのに車検通ってます(笑)
見た目に似合わず、音は静かですよ
お気に入りなので、リアハーフもマフラーに合わせてカットしてます💡
マフラーエンドが奥に引っ込んでるのが気に食わないけど、そこは仕方ない😮💨
エンドだけでも焼入れ風のカラーに塗ってもらおうかなぁ🤔
凄く良いマフラーなのですが問題点として
①純正車高で輪留めに当たります。
②純正ホイール(14インチ)で、マフラーの最低地上高は10cm切ります(個体差かも)
駐車場で輪留めまで下れないので、普通に乗りたい方にはオススメできないマフラーですね(笑)