レジェンドの市電保存館・四間道路に関するカスタム事例
2023年01月29日 17時40分
閲覧してくださる皆様、日頃のいいねやフォローありがとうございます。 既婚アラフォー、男の子2人の父で限られた資金と時間の中で主にドライブ日記を投稿してます。 ※あんまこれ系のこと書きたくなかったんですが…フォローだけして、以降無反応な方(最近あまりにも!多いので)や数増やし目的の方。 あと、こちらからお願いしての相互であっても一方通行で無反応な方。 申し訳ありませんが該当する方は例え同車種乗りであっても定期的にフォローを解除させていただきます。 よろしくお願いします。
嫁が朝から用事で不在でしたので私は息子を連れて2人で横浜市磯子区滝頭にある市電保存館へ行ってきました。
横浜市交通局交通局協力会が運営しています。
入館料は大人が300円で3歳以下は無料で利用できます。
ゆずの曲の歌詞にある四間道路。
横浜市屈指の狭隘バス路線区間です。
写真の信号を右に曲がると市電保存館があります。
かつて横浜市内を走っていた電車が保存されていて、車内に入ることも出来ます。
また市電に関する展示も多数あり電車のジオラマ等もあるので大人でも楽しめると思います。
大はしゃぎ&大暴れの怪獣君。
土日はすぐ隣にある横浜市交通局滝頭営業所のバスを眺められるテラスが開放されています。
息子のお土産。
疲れましたが愛車で息子と2人プチ男旅が出来たので楽しかったです。