ソアラのいつもイイネ&コメントありがとうございます🙇♂️・MZ21・ソアラ・クラッチ故障に関するカスタム事例
2022年02月20日 20時16分
ソアラ歴2年23歳のHiroです🙂 ある方の支えがあり、長らく眠っていたソアラをレストアし公道復帰させることができました👍 これから20ソアラに関する情報をみんカラやCARTUNEにて勉強させていただき、実際にソアラをいじって経験と知識を蓄えようと考えております😇 今後ともよろしくお願い致します🙇♂️
クラッチ直りました。
原因はフレアナットの緩みでした…
なのでキツく締め直した後
エア抜き
フルードも満タンです!
クラッチマスターの周りが錆びてます🥲
下側には垂れた後も
そこで濡れた後を綺麗に清掃してから
錆止め剤を塗ることにしました。
付け根にぺたぺたと
下側も同様に
遮熱版を戻して終了です。
ちゃんとクラッチペダルが戻ってきました㊗️
ちなみに、今回のクラッチ不良
室内側への漏れが全くありませんでした。
過去にクラッチ不良が起きた友人に確認したり
先人の方々の投稿を拝見させて頂いたりすると
室内側への漏れがあるのがほとんどだったので普通のクラッチ不良とは違うのかなと…
外側はダダ漏れ…
水滴見えてる(この後拭き取りました)
フルードも空
家の前で盛大にお漏らし😨
フレアナットが緩み、フルードが漏れ出す瞬間が家の前で本当に良かったです。
今年の運使い尽くしたかもしれない…笑
前回OHして頂いてから1年
走行距離3000kmほど
オーバーホールキットは買ったので
追々マスター外してOHしようと思います。