鯖さんが投稿した日産・スカイライン・R31・31の日・731の日に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
鯖さんが投稿した日産・スカイライン・R31・31の日・731の日に関するカスタム事例

鯖さんが投稿した日産・スカイライン・R31・31の日・731の日に関するカスタム事例

2021年08月03日 06時15分

鯖のプロフィール画像

男から告ぐ! 「女への7th箇条」 一、うらやましそうにBMWを見るな。 一、”走り”の時に”会話”を望むな。 一、ハード・サスの乗り心地をとやかく言うな。 一、ユーミンではなく、エキゾーストの音が聞きたいときもある。 一、ぬいぐるみはひとつまで。 一、道路が渋滞したって飛行機にはならない。 一、いつも笑顔でいてください。

鯖さんが投稿した日産・スカイライン・R31・31の日・731の日に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

731レポートです。

この日は朝の10時に家を出て朝の6時に帰ってきました笑
ずっと立ち話してたり歩いて車見てたりしたんで足がガックガクでした🤣

鯖さんが投稿した日産・スカイライン・R31・31の日・731の日に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

GTS-R

しゅんさんMVPのR31です笑
R31にTE37Vが似合うのはやっぱりGTS-Rだと思います。
さりげない叩き出しのリアフェンダー、前後の車高のバランスが秀逸だと感じました!
仕上げがGTS-Rの良さを引き出していて素敵なんですよね👌
ディープなお話が出来て良かったです!

鯖さんが投稿した日産・スカイライン・R31・31の日・731の日に関するカスタム事例の投稿画像3枚目

GTS-R

何がとは言いませんが4台の内の1台です笑
今日の中では一番希少な車だと思います。

鯖さんが投稿した日産・スカイライン・R31・31の日・731の日に関するカスタム事例の投稿画像4枚目

GTSツインカム24Vターボニスモ

私的一押しのR31です。
というのも使い易さを考えるとこのスタイルに落ち着くんですよね。
フォーミュラメッシュ、適度な車高とツラ感、当時感を優先したシンプルな作り。
僕の作りたいR31の雰囲気です笑
当時物フォーミュラメッシュが良いですね!
現行とデザインが違うので唯一無二感があります。

そして僕のフォーミュラメッシュはオフセットが深過ぎてクドく見えるんですよね笑
この程度のオフセットだとフロントにR32キャリパー装着出来るし、シンプルでバランスが良くなります。
まあ僕の車は色がクドいんで良いんですけどね笑

鯖さんが投稿した日産・スカイライン・R31・31の日・731の日に関するカスタム事例の投稿画像5枚目

GTS-X RB26

ADリアバンパーってビス留めだったんですね、初めて知りました笑

鯖さんが投稿した日産・スカイライン・R31・31の日・731の日に関するカスタム事例の投稿画像6枚目

オーテックS&Sドリフトパッケージ

その存在に逸話が詰まった車。
トミーカイラの可動式リアスポイラー搭載。
貴重なお話ありがとうございました!

鯖さんが投稿した日産・スカイライン・R31・31の日・731の日に関するカスタム事例の投稿画像7枚目

GTSオーテックバージョン

黒ボンネットと前置きがハイパワーを予感させますね😊
TE37が車の雰囲気によく合っていると思います👌

鯖さんが投稿した日産・スカイライン・R31・31の日・731の日に関するカスタム事例の投稿画像8枚目

GTS-R

希少なフルノーマルです。
フルノーマルのGTS-Rを見れる機会はあまり無いので色々と勉強させて貰いました☺️

鯖さんが投稿した日産・スカイライン・R31・31の日・731の日に関するカスタム事例の投稿画像9枚目

GTSツインカム24Vターボ

今回はお話出来ませんでした😅
また千葉ツーリング行きましょう👌

鯖さんが投稿した日産・スカイライン・R31・31の日・731の日に関するカスタム事例の投稿画像10枚目

GTSツインカム24Vターボ

アイドリングは静か、踏めば音が出る。
理想的な排気系ですね!
いつか山手トンネルで一緒に踏みまくりましょう笑

鯖さんが投稿した日産・スカイライン・R31・31の日・731の日に関するカスタム事例の投稿画像11枚目

GTSオーテックバージョン

お話出来ませんでした😅
純正ホイールのオーテックを久々に見ました。

鯖さんが投稿した日産・スカイライン・R31・31の日・731の日に関するカスタム事例の投稿画像12枚目

GTパサージュツインカム24Vターボ

私的一押しのR31です。
僕はカッコ良い車の要素として大事な物は車高、アライメント、ホイール、タイヤの纏まり具合が肝になると思うんです。
15インチの場合車高は低め、キャンバーちょっと付け、扁平そこそこでタイヤは引っ張り、僕の理想と合致していてとても良いです笑
これが車高が高かったりすると引っ張りタイヤと合わなくて微妙になっちゃうんですよね〜
463のカラーとシンプルな外装も渋いホイールとマッチしていて良いですね。
爪折り無しサイドウォールの干渉無しなのもポイント高いです👌

僕のR31は山遊びに使うのでこのスタイルを真似出来ないのが悲しいです😂

鯖さんが投稿した日産・スカイライン・R31・31の日・731の日に関するカスタム事例の投稿画像13枚目

GTSツインカム24Vターボ

私的一押しのR31です。
いつ見ても王道を征くR31だと感じますね笑
王道って何かというとCMで感じるR31スカイライン本来の雰囲気だと思います。
We,MotorSports.ですね笑
ボディカラーは543、ホイールはBBSでオートスポイラーとSR羽。
僕は深リムとか変態グレードとか大好きなんですが、そうすると良くも悪くも違う車の雰囲気になるんですよね。
BBSの16か17インチだとカッコ良さを増しながら本来の雰囲気を残せます。
オートスポイラーはR31の目玉装備ですし、543なら特に欲しい装備なんですよね。
これらの要素が揃っているR31ってあまり見ないんですよね〜

鯖さんが投稿した日産・スカイライン・R31・31の日・731の日に関するカスタム事例の投稿画像14枚目

GTS-R

すみません、お話出来ませんでした。
車高とツラが絶妙ですね!
そういうの僕に刺さります笑

鯖さんが投稿した日産・スカイライン・R31・31の日・731の日に関するカスタム事例の投稿画像15枚目

GTSオーテックバージョン

私的一押しのR31です。
僕はスカイラインを悪い車だと思ってるんですけど、ここまで悪い雰囲気があるオーテックは中々居ないです笑
低い車高にインパクトのあるGT-C。
このオーテックを見てからGT-Cの魅力にハマりましたね〜
そのうち火花散らしながら爆走しそうで恐ろしいw

鯖さんが投稿した日産・スカイライン・R31・31の日・731の日に関するカスタム事例の投稿画像16枚目

ER34 25GTターボ

フルエアロのR34ってめっちゃ悪い雰囲気出ますよね笑
R31ハードトップのツインカムターボバッジが滅茶苦茶似合う!
マニの音も気になるので朝日トンネルで是非踏んで下さい👍

本当は全部一押しの車にしたかったけど仕事サボりながら書いてたので時間が無かったです笑

鯖さんが投稿した日産・スカイライン・R31・31の日・731の日に関するカスタム事例の投稿画像17枚目

この状況でピンピンで来て終始ずっと喋ってるこの人が一番パワーあったと思います😱

そのほかのカスタム事例

スイフトスポーツ ZC33S

スイフトスポーツ ZC33S

スタビリンクの角度について質問です。画像のようにロアをジャッキで上げて1G状態を仮で作ってます。その状態で画像の場所が90度になってればいいんですかね?そ...

  • thumb_up 0
  • comment 0
2025/05/24 13:56
アルトワークス HA36S

アルトワークス HA36S

会社の駐車場で朝早くインプレッサとでも、ナベさんこんなポツンと2台を並べて停めたらさすがに目立ちますって💦こっちのアングルもイイ👍️だけど、朝早くから地面...

  • thumb_up 0
  • comment 0
2025/05/24 13:55
ヴォクシー ZWR90W

ヴォクシー ZWR90W

連投お許しくださいヴォクシーの方もグリッターブラックガラスフレークカラーコード:226マッシブグレーにしたかったんですが、奥さんの反対が凄かったので😅アテ...

  • thumb_up 4
  • comment 0
2025/05/24 13:52
GRヤリス GXPA16

GRヤリス GXPA16

今年もやります大リスの会2025年10月12日(日)GRヤリスミーティング申し込み受付は5月31日(日)9:00より

  • thumb_up 4
  • comment 0
2025/05/24 13:52
3シリーズ クーペ E92

3シリーズ クーペ E92

バッテリーを交換しました。

  • thumb_up 2
  • comment 0
2025/05/24 13:52
シビック FL1

シビック FL1

お題に沿って投稿プラチナホワイトパールコード:NH609P

  • thumb_up 5
  • comment 0
2025/05/24 13:52
シビックタイプR EK9

シビックタイプR EK9

EK9は許せてこの価格だったよなあ(8年前)今やこの倍です😇

  • thumb_up 9
  • comment 0
2025/05/24 13:51

おすすめ記事