アリストのカロッツェリア・楽ナビ・モビリンク・ミラーリング・HDMI接続に関するカスタム事例
2025年05月19日 12時49分
147アリストが好きすぎて3台目の愛車になりました。 純正プラスアルファのちょい足し当時仕様なイメージで、 アリストのスポーツセダンの部分を伸ばすべくチューニング&カスタムしてます。 イメージはBMW Mモデル+アルピナ÷2です笑。 最近は147アリストのオーナーも大分少なくなってきました。 オーナー同士、1日でも長く乗れるように情報交換できたらと思います。 よろしくお願いします。
アリストの楽ナビにHDMI入力ケーブル+USBタイプCの変換アダプターを取り付けました!
これで最新のナビアプリをカーナビの大きい画面で表示できるようになりました笑
使用したのはHDMI入力ケーブルとUSB変換アダプターです。
カロッツェリア純正のHDMIケーブルは長さが2mあって少し長いので、信頼のELECOMで1.5mを調達。
楽ナビ側のHDMIコネクターがタイプDという小さいコネクターなので注意が必要です。
いつの間にかHDMIのコネクターがA、D、Eの3種類に増えており危うく、従来からあるAtoAを買いそうになりました😅
HDMIからUSBタイプCへの変換も同じくELECOM。
スマホではトヨタのモビリンクを良く使うので試したところ問題なく表示できました。
ただケーブルを接続してからスマホ側でモビリンクを立ち上げようとするとフリーズしてしまうので、モビリンクを立ち上げてからケーブルを接続する必要があります。
アップルカープレイ対応のカーナビやディスプレイオーディオも検討しましが、とりあえずナビアプリの画面が映れば充分なので今回はミラーリングにしました👍
少し使ってみましたが十分ですね😊