フーガ 51の5月4日(日)・春の龍穣会珍道中・帰り編part2・長野県上田市・上田ローマン橋に関するカスタム事例
2025年05月13日 06時58分
熊本県の震災にあった前愛車を2023年4月にギア損傷で廃車( ̄▽ ̄;) またまた全国で探して愛知県豊橋市で79000キロのtypeS見つけ6月に納車(^_^)/ 取りに行った次の週に大雨で水害発生また危なかった( ̄▽ ̄;) (^_^;) 現在匍匐前進で移植中(^_^;)
おはようございます(≧∇≦)b
今回は春の龍穣会珍道中5月4日(日)帰り編part2になります(≧∇≦)b
場所は長野県上田市になります(≧∇≦)b
はい🙋上田ローマン橋です(≧∇≦)b
朝から戸隠神社⛩️奥社⛩️と中社⛩️参拝して、昼前だったんで、一度諦めてた上田ローマン橋へ来ました(≧∇≦)b
毎回龍穣会へ行った行きか!帰りに必ず上田ローマン橋と、前回の過去画の高峰高原と寄る所でしたが、今回は急遽戸隠神社⛩️へ行く事にしたので、一度ローマン橋通り過ぎちゃうので、諦めてました(^_^;)
一年半振りに来たら工事現場の範囲が拡がってたのでささっと撮りました(^_^;)
と、言っても10数枚撮りましたが(^_^;)
何か建てるのかな🤔?
もしかしたら後数年経ったらこの場所からローマン橋撮れなくなるかも知れませんね(>_<)
橋の形状、周りの景色、そして快晴☀️最高です(≧∇≦)b
上田ローマン橋の事を少し(^_^)/
古代ローマを思わせる美しいアーチが連なる上田ローマン橋は、
上信越自動車道の東部湯の丸ICと上田菅平IC間に位置にあります。(^_^)/
いつも私は上田菅平ICから降りて撮りに行きます。(≧∇≦)b
全長714.5mで、鉄筋コンクリート製で、20径間連続のアーチ橋になります(≧∇≦)b
何時見ても美しい橋ですね👀(・・)
今回は春の龍穣会珍道中5月4日(日)帰り編part2で長野県上田市の上田ローマン橋バックに撮りました(≧∇≦)b