シビックタイプRのワンオフアンダーパネル・汎用フェンダー・汎用サイドスポイラー・塗装直し・KeePerに関するカスタム事例
2025年07月15日 19時58分
プレミアムクリスタルレッドメタリックのFD2に乗ってます 岡国REVでたまに走ってるんでサーキットでお会いしたらよろしくお願いします ※注意※ 写真・投稿の無断使用禁止 (CT運営さんはOKです)
1ヶ月半くらいぶりにFD2復活
いろいろあって乘れてませんでした
時系列順だと外装をちょっとやってみたくて仕様変更しました
数年前に右フロントフェンダーを巻いて割ってたので割れたとこぶった切って汎用フェンダー付けました
J'Sの表記詐欺の小さいフェンダーに取り付けたからだいぶ大きくなったからキャンバー付いてるのもあるけどタイヤめっちゃ引っ込んじゃいました
285や295を試したいから汎用フェンダーで大きさを調整できるように作ったけど横からの見た目はいいけど前からダサくなった
フェンダー作業時に作業場に使わなくなったサイドスポイラーがあったからあったから貰って付けちゃいました
元がだいぶ長いから切って調整してリベットで取りつけ
安物汎用品でフニャフニャでまっすぐではないけどサイドの物足りないのをなくせました
とりあえず仮仕様完成
貧乏人なんで余裕ができたらちゃんとしたのを作ろうと思います
未塗装品やからつやけしブラックに自家塗装
適当に塗ってなんとかなったけどこの数日後にトラブル発生
停めてる立駐の横にある配管が爆発してわけわからん液体かかって塗装が溶けました
ボディーは管理会社の保険で塗装補修してもらったけどアンパネとフェンダーの汎用品と汚いホイールは拒否られて自分で塗装やることになった
WISHの社長にお願いしてレッカーで取りに来てもらって板金屋に出してもらいました
めんどうな保険屋の対応でご迷惑お掛けしました
溶けた塗装と飛び石で割れたところもキレイになりました
板金でフロントバンパー外すのにアンパネ外すからワイヤー切られたから付け直しでばらし
ばらしてる間に今年のエアコンメンテ
アンパネは軽く塗装して即取りつけてテープ貼ってとりあえず完成
汚れる前にKeePerするためにD-Washへ
シーズン前にどうせまた塗るから今回はざっくり仕上げでやりました
昼間の暑い時に洗車やコーティングやるのが嫌なので夜中の乾きにくい時間にちゃっちゃとやりました
1枚目の写真に戻りますが外装がある程度終わったからホイールを補修するためにサーキット用セットに履き替え
オフ会に行けるくらいには準備できたから後は終わってからゆっくり直していきます