カローラクロスのハブボルト打ち替え・GRカローラハブボルト・インサーターは優秀・カロクロのハブボルトは短いに関するカスタム事例
2025年04月26日 11時08分
今日は、以前フロントのハブボルトを交換したので、リアも交換します。
カロクロって、ハブボルト短くないですか?zeastに5mmスペーサー入れたらナットが2周しか回らず😱
1.ジャッキアップして、タイヤ外します。
もちろんウマはちゃんとしてます🫡
※サイドブレーキは解除を忘れずに‼️
2.電子パーキングのコネクターを外す。
ちょっと硬いかもしれないです。
3.ブレーキパットを外す。
4.キャリパーを外してS字フックでショックに掛けて退避
※ブレーキホースの固定金具外したほうがいいです。
5.ローターを外す。
6.外した部品と新しいハブボルトを並べて置く
7.外したいハブボルトにナットを取り付ける。
8.ハンマーで叩いて外す。
9.外れた穴にCRCを吹く。
10.新しいハブボルト(右)を準備する。
11.新しいハブボルトを裏から入れる。
12.ハブボルトインサーターを使用して貫通ナットをラチェットで締める。
※締め付け時はハブが回ってしまうのでハンマー等の棒を挟むといいです。
インサーターはAmazonで買えます。
フロントは使わなかったんですけど、これは絶対に使ったほうがいいと感じました!
13.最後は外した逆の順番で組み付けていけば完成です。
片側30分位で終わります。
5mmスペーサー入れるだけのためにあの作業はキツイ🤣