スカイライン GT-Rの冬眠中に関するカスタム事例
2022年02月11日 13時58分
GT-Rオーナーズクラブ、SOE、@R、Racing同好会、様々なコミュニティに所属してましたので知っている方も多いかと思います。 オイルポンプブローしたため、RSEフルカウンタークランクと東名コンロッド、東名ピストン(1度目のOHで交換済み)でRB28に 乗るよりも修理に入っている期間の長いBNR34のストレスで、GRヤリスを購入、またサーキットにハマってしまった。 本籍 BNR34 出向中 GRヤリス 足 MRワゴン、ワゴンR、ムーヴ、タント、ラパン
先日の大雪は何だったのだろう?と思える位、今日は天気も良く気温も高いので過ごしやすいです。
この様な日は34Rのエンジンを掛けて上げるのが、この20年の儀式です。
掛けて数分はアイドルが1700〜1800回転なので、低温時のアイドルをもう少し下げた方がご近所対応として良いと思えます。
linkecuに変えて、スロットルセンサーと、エアレギュレーターの不具合がわかりました。パワーFCでは普通でlinkecuはダメ
交換したら調子が凄い良いです。