インテグラのドアノブ修理に関するカスタム事例
2024年01月15日 12時49分
前の投稿のとおり、ドアノブが割れてしまいました😭
このタイプのノブってほんとに割れちゃうんですね…。
割れた時思わずえっ!?って声を上げてしまいました笑
という事で修理過程みたいな感じで上げさせて頂きます💦
まず買ったのはこちらのEK系シビック用のアウターハンドルASSYのOEM、コイツが無いとお話になりません。
DC/DB用のものは無いので…😭
内張り剥がしてワイヤー外して…等の工程は省きますが、ドアノブ単体になったら新品も割れた方もこの様にバラします。
新品で使える部分はノブとスプリング、金属の棒くらいです、外縁はインテとシビックで形状が違うので使えないので💦
組み上げた時の裏の部分はこんな感じです、機構部分の部品も古いのをもう一度使うのもありでしたが気分的に新品にした方が良いよねってなって全部バラした新品から移植しました🙆♀️
もちろん組み上げる前に色は塗りましょう、これが単体の完成系です。
これだけ見たらほぼ新品なドアノブ笑
そして組み付け…、いざ取り付けるとやっぱりノブだけ真新しくて違和感しかない笑
ついでに窓下が色ハゲしてるので余計に目立ちます😂
けど、これで割れた姿とはおさらばです😇