R1のDIY・R1S・昴技研に関するカスタム事例
2020年05月25日 15時33分
昴技研のダブル出しマフラー装着
錆び付きが酷く
隣の修理屋さんにボルト外してもらいました。
高回転の糞詰まり感がなくなり、3000rpmより上全域でトルクUPして気持ちいい音です。
全開したらインタークーラーのホースすっぽ抜けて。
ブローバイのオイルが回っている。
油分除去して復旧しました。
2020年05月25日 15時33分
昴技研のダブル出しマフラー装着
錆び付きが酷く
隣の修理屋さんにボルト外してもらいました。
高回転の糞詰まり感がなくなり、3000rpmより上全域でトルクUPして気持ちいい音です。
全開したらインタークーラーのホースすっぽ抜けて。
ブローバイのオイルが回っている。
油分除去して復旧しました。
ついにエンジンの組み立てです!まずヘッドの組み立てですバルブを洗浄したあとバルブコンパウンドを使用し念の為あたりを出しておきます。タコ棒が引っ付きませんw...
今日は地元のヤマダ電機で洗濯機を買って、帰りに嫁さんとランチへ。田川市川宮にある「Benvenuto蘭和(らんか)」さんです😃ウォーキングコースの途中にあ...
今回はエンジンの部品の洗浄です!前回バラしたオイル漏れできったないカムキャリアとヘッドサンエスK-1に漬け込んでました。アルミなので漬け過ぎは注意みたいな...