シルビアのみんなのステアリングが見たい・お題に乗っかってみた・ゴールデンウィーク・友情出演:ウイニングチケット(from ウマ娘)に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
シルビアのみんなのステアリングが見たい・お題に乗っかってみた・ゴールデンウィーク・友情出演:ウイニングチケット(from ウマ娘)に関するカスタム事例

シルビアのみんなのステアリングが見たい・お題に乗っかってみた・ゴールデンウィーク・友情出演:ウイニングチケット(from ウマ娘)に関するカスタム事例

2023年04月30日 13時54分

まぬけんのプロフィール画像
の投稿画像1枚目

使っているステアリングに関するお題、という事で…(´ω`)

現在使用しているのは、OMP(オーエムピー)のコルシカ330というモデルです(`・ω・´)❗️

モデル名に「330」との表記が付く事からも分かるように…33φのステアリングになります(°▽°)💡

の投稿画像2枚目

シルビアになら、定番のナルディやMOMOのステアリングをチョイスする方が多いと思います🙄❗️
自分もかつては、ナルディスポーツタイプラリーの33φを、純正の次には永く愛用していましたが…
気がついたら、何故かすっかり「OMP」の愛用者になってしまってましたwww😅💦

の投稿画像3枚目

しかも現在使用中の奴は、2本目なんですww(´・∀・`)💦
最初に使ってた(正規品の)1本目は、👆の画像の奴。
はっきり言って…違いが全く分からないと思いますがwww😅💦

垂直スポークに刻印されている「OMP」のロゴマークが…旧タイプの奴なんです😅

の投稿画像4枚目

WRC等ラリーフィールドで活躍してたクルマなら、このOMPや、sparco(スパルコ)の方が、クルマのキャラクター的によりマッチすると思います😀❗️
シルビアにOMPという組み合わせは…或いはちょっと「変わり者」的とも言えるかも知れませんね(´・ω・`)💦

の投稿画像5枚目

垂直スポークに刻印されているのが、現行タイプのメーカーロゴで⇔ホーンボタンに描かれているのが、旧タイプのロゴマークになります。

よーく見比べないと…違いが本当に分からないと思います😅💦

ちなみに自分は…どっちかというと旧タイプロゴの方が好き😆❣️

の投稿画像6枚目

OMPやsparco辺りのブランドでは、ステアリングのメインは(正規品だと)どうやら35φの方みたいで…
33φ等小径モデルのラインナップって、極端に少ないっぽいんです(´・ω・`)💦

なおかつディープコーン仕様となる「コルシカ」で云えば…33φ仕様なのは本当にひとつっきりだけ、
自分が使用している「スウェードグリップのブラックスポーク」のタイプしか…無いみたいなんですよねー(´Д` )💦

かつては自分、スウェードグリップのステアリングには抵抗意識があったので…レザーグリップ仕様のが無いのをすごーく悔やんでいた時期もありました(´Д` )
もう今は…すっかり慣れちゃいましたけど😄♪

もうひとつ云えば…👆の画像の「ブルースポーク仕様」が35φにしか無かったのも…ものっそぃ悔しかったですねー(´Д` )orz
👆のモデルがもし33φにもラインナップされていたなら…今なら迷わず購入していたと思いマスww😅

の投稿画像7枚目

その結果…やっちまったのが、👆

一番最初にたまたま持っていた、真贋の行方が怪しかった(←実際にはニセモノと判明😅)32φの「OMP」ステアリングのセンタースポーク部分を…
鮮やかな青色で、塗装してシマタんですよぬー(´Д` )💦
最初のうちはこのステアリングも「年代モノの正規品」と思い込んでいたので…
出来上がったステアリングは、そらもー気に入って使ってましたよwww(´・∀・`)💦

の投稿画像8枚目

ホーンボタンにしても…配色がすごく好きだったから→探して手に入れてた、prova eifelのホーンボタンにして→尚更カラーリング的に自分好みジャストミートだったから…めちゃくそ気に入ってましたぬー(*´ω`*)❣️

まぁ…そうは言っても、結局まがいものの骨董品だったので、各部の劣化が酷くて→使い続けるのが困難になり、
改めてナルディスポーツタイプラリー33φに戻したんだけど…なんか気分が乗ってこない(´・ω・`)

つまるところ…いつの間にかヲノレは、

「フルディープコーン仕様のステアリングじゃないとダメな性分」

になってをったので…最早ナルディスポーツタイプラリー33φが肌に合わず、
そんな時…たまたま運良くネットで、初代のコルシカ330と出会い→使い始めたらこれが凄く具合が良いww(゚∀゚)❣️
→という所から、現在まで続くOMP愛用のキャリアが始まった、といった具合になります😅💦

の投稿画像9枚目

ちなみに自分は、ただでさえフルディープコーン仕様なだけあって、ステアリング取り付け部からおよそ9㎝もヲフセットされてゐる現在のステアリングに、
更に3㎝のボススペーサー入れて→ウインカーレバーがめちゃんこ遠い現在の仕様にて、普段シルビアに乗っていますが…
今ではもう、ウインカー作動させる時一瞬ハンドルから手放す動作にも慣れてシマタので、ウインカーレバー用のエクステンションバーも使ってませんw(゚∀゚)❣️

※だってアレ取付た時の見た目の印象がスマートじゃないんだもん…😅💦 ※

それと個人的には、シルビアみたいな室内の狭いクルマにはあまり大径のステアリングは操作がしづらくなるので…程々に小径な、33φ位のサイズが見た目にもちょうどいい塩梅になると…勝手に思っています(´・∀・`)ゞ💦

の投稿画像10枚目

…とまぁ、こんなところで(´・ω・`)ゞ💦

長々と書き連ねてきた、個人的なステアリング放談を終わりにしたいと思いますw(´・∀・`)ゞ

最後までお付き合い頂き、誠にありがとうございました❗️m(_ _)m

日産 シルビア S1567,163件 のカスタム事例をチェックする

シルビアのカスタム事例

シルビア S15

シルビア S15

アルカンターラコンソールカバー本革シフトブーツ本革サイドブーツ

  • thumb_up 32
  • comment 0
2024/06/21 23:43
シルビア S15

シルビア S15

Lパッケージ純正ペダル流用z33純正フットレスト流用アクセルペダルはほぼポン付けだけどクリップだけじゃなくてロッドも加工要

  • thumb_up 5
  • comment 0
2024/06/21 23:41
シルビア S15

シルビア S15

  • thumb_up 54
  • comment 0
2024/06/21 22:52
シルビア S15

シルビア S15

  • thumb_up 20
  • comment 0
2024/06/21 22:44
シルビア S15

シルビア S15

  • thumb_up 7
  • comment 0
2024/06/21 22:44
シルビア S14 後期

シルビア S14 後期

突発深夜会を開催しましたシルビア洗って気温も良さげだからぶらぶらしたいな〜て思って誰か〜って言ってたら1人暇してるとの事で密会そしてシルビアがシルビアを呼...

  • thumb_up 53
  • comment 0
2024/06/21 22:34
シルビア S14 前期

シルビア S14 前期

あーバイク乗りステアシフトサイドオールホワイト

  • thumb_up 44
  • comment 0
2024/06/21 22:29
シルビア S14 後期

シルビア S14 後期

6月21日(金)関東地方は今日梅雨入りいつもよりおそいとのことです帰りは虹がでてました

  • thumb_up 105
  • comment 0
2024/06/21 22:27
シルビア S15

シルビア S15

以前作ったツイーターブラケットの宣伝ですwwwここからもご購入いただいているようで感謝感謝でございます。。。!!!概ねご好評いただいており、取り付け写真な...

  • thumb_up 54
  • comment 0
2024/06/21 19:37

おすすめ記事