スカイラインのR33スカイライン・R33セダンの部・作業灯導入・ナックル分解に関するカスタム事例
2025年04月30日 00時25分
またまた夜の部
ワークライトを初めて使いましたがクソほど明るいです
流石5000ルーメン
6000円だか7000円するだけありますね
比較的近いところにホームセンターがいくつもあるのですが一番大きいところに行ったところどんな明るさか試せるとのことで試して一番明るかったのがこれです
ダイシンの50W投光器です
スマホのライト無しに余裕で左右ナックル全バラができました。サイドブレーキの分解とハブのネジ取り外しをしました。夜なのでできることは限られます
いくら昼間に音が出ても構わないとはいえ夜は言われなくてもNGです
右のハブはスラハン使わないと取れないので昼の部で行います
そして久々モノタロウの出番
色々必要なものを極力純正でリストアップしたところこんな金額に😂
ベアリングとドラシャブーツは純正社外を使用するとはいえなかなかの金額
ナックルブッシュ前買ったときより値段倍になったんですね。以前買ったときは700円かそこらだったような?
デフマウントの前側は新品が出るのでいいのですがこいつとメンバーブッシュはメンバー本体を買わないと出ないのですが既に新品は出ませんでした
メンバーブッシュは仕方ないのでGKテックのポリウレタンブッシュを導入しますがデフマウントはR180を除くで売られてるのでおそらくつかないんだろうなと思いますがどうなんでしょうか
リジットはドリ車じゃないのでメリットないと思いますし
つかなければR200の方に使うだけなんでいいですけど😂