スカイライン GT-Rのバージョンアップ・アウトバーン・バルブタイミング調整・バルタイ・年越しそばに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
スカイライン GT-Rのバージョンアップ・アウトバーン・バルブタイミング調整・バルタイ・年越しそばに関するカスタム事例

スカイライン GT-Rのバージョンアップ・アウトバーン・バルブタイミング調整・バルタイ・年越しそばに関するカスタム事例

2023年01月03日 21時28分

tatsukiti_3334のプロフィール画像
tatsukiti_3334日産 スカイライン GT-R

メンテナンスやバージョンアップのほか、自分流のカスタムなどチビチビやっていきます! ……/⭕️⭕️l40th_®️l⭕️⭕️\……

スカイライン GT-Rのバージョンアップ・アウトバーン・バルブタイミング調整・バルタイ・年越しそばに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

新年、明けましておめでとうございます…

今年もメンテナンスと、プチバージョンアップを織り交ぜつつ、少しずつですが進化していきたいと思っております…

スカイライン GT-Rのバージョンアップ・アウトバーン・バルブタイミング調整・バルタイ・年越しそばに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

年末にバブルタイミングの調整を行なってもらって、今回はそのレポートを記録用として残しておきたいと思います…

・低速時のトルク感(粘り)

・高回転域でのフィーリング

・サイレンサーのサウンド

・見た目の変化

スカイライン GT-Rのバージョンアップ・アウトバーン・バルブタイミング調整・バルタイ・年越しそばに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

・低速時のトルク感(粘り)

一番の驚きはバルタイ調整して、オーバーラップ仕様になってエンストしにくくなった点です…

ローからの発進時に、半クラッチをシビやにコントロールしなくてもエンストしにくくなり、半クラッチで繋いだ後アクセルを開けなくても、オートマのクリープ現象の様に微速前進出来るところです…

この粘りの凄いところは、さらにシフトアップしてセカンドギアでも、ノッキングなく微速前進出来るところです…

この低速の粘りが乗りやすさ、エンストしない扱い易さだと体感出来ました…

車庫入れする際のバックギアでも同様で、無駄にアクセルを吹かさなくても、スムーズに扱えるのが嬉しいところです…

スカイライン GT-Rのバージョンアップ・アウトバーン・バルブタイミング調整・バルタイ・年越しそばに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

・高回転でのフィーリング

速度域はいろいろですが、回転数だけでお話ししますと、6,000〜6,500rpmからのアクセルのダイレクト感が、もの凄く体感出来ました…

ノーマルのRB26は高回転域(レッドゾーン手前)にもたつき感があると言われてますが、今まで意識的に回していなかった為か、世間一般で言われているその様なもたつき感は、特に感じていませんでした…

しかし、バルタイ変更後は6,000rpmからの加速度が、はっきりと分かるくらい違いました…

レッドゾーンまでもりもりと加速していく感じが、しっかりと地面に張り付いてトラクションがかかるイメージと、完全にシンクロしました…

分かりやすく表現すると、NAの様なフィーリングに近いと思います…

2速、3速、4速、5速と同じくらいの回転数からアクセルオンをしてみて、全てのシフトポジションから、はっきりと違いが体感出来ました…

高回転域のよく回るタービンに、ワンランクアップした様な感覚に近いと思います…

スカイライン GT-Rのバージョンアップ・アウトバーン・バルブタイミング調整・バルタイ・年越しそばに関するカスタム事例の投稿画像5枚目

・サイレンサーのサウンド

僅かなバルタイ変更ですが、耳を澄ませて聴くと、気持ちレーシーなサウンドになった感(ポンカムを入れた様な…)がありました…

ついこないだツーリングに行ったお仲間さんからも「音変わったね」って言われました…

サウンドとは違いますが、マフラーからの黒い煤(スス)が多くなった様で、ニスモのオイルキャッチタンクをつける前よりも煤が多めに出ている様です…

リアバンパーやトランク周りの汚れが、以前より明らかに増えております…

スカイライン GT-Rのバージョンアップ・アウトバーン・バルブタイミング調整・バルタイ・年越しそばに関するカスタム事例の投稿画像6枚目

・見た目の変化

エンジンルーム内は何一つ変化は無く、タイミングベルトカバーの中が変化したので、全く外からは見えない大人の仕様になっております…

スケルトンのタイミングベルトカバーでしたら、レーシーになった様子が見えますが…

スカイライン GT-Rのバージョンアップ・アウトバーン・バルブタイミング調整・バルタイ・年越しそばに関するカスタム事例の投稿画像7枚目

ショップさんから調整について伺った内容をまとめました…

・バルブタイミングは、下から中間にトルクが出るように振りました…

・数値は、IN109.EX119にしてます…

・実際には、EXは114あたりまで振っても良いんですが、排ガスの関係もありますので抑えました…

・まだ、EXの方は調整可能との事ですね…

・さらに、114の方に振ると下はもっと出ますが、高回転の方は少し伸びが無くなりますので、この位の塩梅がベストとの事です…

アクセルを開けたがる仕様なので、燃費は今までより低い数値になりそうです…

スカイライン GT-Rのバージョンアップ・アウトバーン・バルブタイミング調整・バルタイ・年越しそばに関するカスタム事例の投稿画像8枚目

ここからは年末の様子ですが、昨年は年越しそばを4回も食べました…

スカイライン GT-Rのバージョンアップ・アウトバーン・バルブタイミング調整・バルタイ・年越しそばに関するカスタム事例の投稿画像9枚目

地元のお蕎麦屋さんで、鶏そばを食べて…

スカイライン GT-Rのバージョンアップ・アウトバーン・バルブタイミング調整・バルタイ・年越しそばに関するカスタム事例の投稿画像10枚目

以前住んでいたアパートの近くで、おそばのセットを食べて…

スカイライン GT-Rのバージョンアップ・アウトバーン・バルブタイミング調整・バルタイ・年越しそばに関するカスタム事例の投稿画像11枚目

近所の行きつけのお蕎麦屋さんで、丼が付いたランチセットを食べて…

締めは、自宅で天ぷらそばを食べました…

日産 スカイライン GT-R79,642件 のカスタム事例をチェックする

スカイライン GT-Rのカスタム事例

スカイライン GT-R BCNR33

スカイライン GT-R BCNR33

社外LEDも良いですが純正も趣があって良きです。

  • thumb_up 41
  • comment 0
2025/07/08 00:21
スカイライン GT-R BCNR33

スカイライン GT-R BCNR33

あまり撮ることのないアングル。ふと真横を見てみる…😎車検今年だから車高上げないとなぁ😂

  • thumb_up 67
  • comment 2
2025/07/07 23:16
スカイライン GT-R BNR32

スカイライン GT-R BNR32

皆さんこんばんは〜フォロワーの方々しょうもない投稿にリアクションいつもありがとうございます😊今日は七夕🎋ですね日中の暑さを避けて涼しくなってからちょっと海...

  • thumb_up 119
  • comment 2
2025/07/07 21:56
スカイライン GT-R R32

スカイライン GT-R R32

ブリッドXERORSのフルバケに変えた〜!高級感ありながら、ホールド性能半端なくてサーキットもブレずに走れそう🤔

  • thumb_up 104
  • comment 0
2025/07/07 21:21
スカイライン GT-R BCNR33

スカイライン GT-R BCNR33

日曜日は赤平でおーるスカイライン😊✨✨日曜日は皆様暑い中お疲れ様でした😆✨今回はTAKAさんの隣でした😊✨誰か知らない女の人記念写真なのか?分からないけど...

  • thumb_up 91
  • comment 6
2025/07/07 21:04
スカイライン GT-R BCNR33

スカイライン GT-R BCNR33

日曜はおは秋に参加しました😊GS乗りの後輩と待ち合わせて秋吉台へ朝は風があって気持ち良くドライブできました😊2回目の参加でしたが現地で写真撮り忘れました😅...

  • thumb_up 111
  • comment 2
2025/07/07 21:02
スカイライン GT-R BNR34

スカイライン GT-R BNR34

参加してみました〜。お久しぶりです。GAの社長と地元の仲間でツーリングしながら参加は楽しすぎた。👍👍社長の車には、人が常に見にきてましたね。北海道には、珍...

  • thumb_up 89
  • comment 2
2025/07/07 20:51
スカイライン GT-R BNR32

スカイライン GT-R BNR32

某道の駅にて日中は猛暑で暑すぎるので夕方から夜に掛けて軽く峠へドライブへ🚗久しぶりのRBサウンドはやっぱり最高ですな😊19時近くでも30度近い熱帯夜🥵車に...

  • thumb_up 89
  • comment 0
2025/07/07 20:51
スカイライン GT-R BCNR33

スカイライン GT-R BCNR33

タイヤ交換、小石バッチバチ号へ。後続車さんすまんやで。

  • thumb_up 60
  • comment 0
2025/07/07 19:26

おすすめ記事