V50のトレッドパターン選手権に関するカスタム事例
2024年02月27日 04時24分
どちらかというと、どこかへ行くことが目的な人です いいね/フォロー/解除ご自由にどうぞ… 気が向いたらフォローお返ししますが 写真と記憶の整理で使うことがメインなので、反応が悪くても気を悪くなさらないでください。。
今年も白河の犬コテージへ来ました
この車のラストランかも…
重厚な乗り心地で、これに比べたらレガシィなんてペラッペラです
自分は運転要員なので現地ではほぼ寝てましたがw
ドッグラン有り、温泉ありの夢のような空間です
問題はめちゃくちゃ寒い
自宅と気温差20度
北海道で越冬できる方々ってどうなってんのと思う
お友達とチェイスして疲れたの図
トレッドパターンは大きい丸と小さい丸4つで構成されています。
じゃなくて…
ヨコハマIG52c
昨年はレガシィにVRX履かせて行きましたが
それに比べるとFFはパウダーの登坂がたまに厳しいですね…
ブレーキは何の心配もありませんでした
おまけ
レガシィのA/Tタイヤ
雨で飛ばすと簡単に滑るけどゆっくりなら雪も走れる
ウチにあるタイヤで一番エグいトレッドパターンは
これ
LSDへの負荷もそれなりと思う。外径一回り小さいけど
下ろす前のポテンザ先輩
初期装備だった初代db
トランザ(ER33)
何気にサイズアップ
静粛性はdbに譲るが扁平が増えて乗り心地は上品に
件のVRX無印
タイヤこんなに持ってても使いきれないですけどね…
お土産。帰りの佐野にて