86のふみさんが投稿したカスタム事例
2025年07月02日 22時24分
数日前から迷ってて前日の夜にフル下道で東京日帰り行こうと決行。
フル下道といっても安房峠有料道路使う前提だったからフルではなくほぼです。
朝3時に出て家から長野までかなり時間短縮できたが、山梨入ってそこから市街地に通勤ラッシュが進まず、結局マイナスに。
閉店当日のジョナサン。
昼飯食べにいくのに下道で9時間かけて富山から東京に来た。
ただの聖地巡礼です。
ついでに渋谷ツタヤ
到着して2時間半で東京出発。
富山東京間を日帰りでフル下道は無謀でした。
次の日も休みなら日付け変わって2時か3時着だとしても帰りも下道だったが、休みが1日しかなかったので無理だった。
帰りはいつも通りで関東長野の松本間は高速でそこからは下道。
フル高速とたいして時間が変わらないルート。
21時半着。
富山東京間約730キロ無給油で近所のガソスタまで行けました。
かなり優秀。
富山県入った直後、貧乏ランプ点灯。
最終のメーター読み16.5
実燃費15前半
山梨の通勤ラッシュ巻き込まれる前までは、メーター読み17超えた。
結局高速使っちゃったけど閉店前に行けたので良き。
片道だとしても何気に86でほぼ下道で東京行くの初めて。
アクアやと行き帰り両方で2回あるかな?